蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
Wrist Watch-SEIKO,CITIZEN
2013.07.01
わたしの周囲(District店内)では30代前後の特徴なのか時計が欲しい(ちゃんとした)というトレンドです。
イシザキはスピードマスターが欲しいと言い出すし(ジョージがしてるよっていってもそれまで興味が無かったから気付かなかったとか...そんなもの!?Σ (゚Д゚;))。わたしも時計となると黙っていられない派なので現行じゃない・アンティーク、少なくとも4thまでは頑張れと怖いアドヴァイスをしています。
ハマモトはわたしと同じCITIZEN Eco-Driveを愛用中ですが、彼もまたその前もCASIOの似たようなダイバーズだったし、まったく分からないながらシンプルな機械式が欲しいそう。半分冗談、半分わたしも好きなので真剣に下の名前がジンなんだからSinnを勧めています^^。
103Bとかまるっきりわたしの好みなので却下されましたがダイバーウォッチを長らく愛用していた人なのでブラックダイヤルには惹かれる様子(・∀・)ブランド自慢の枠外にいる生真面目さもわたしがSinnを推す理由ですがBreitlingが好きなのでお仲間的位置というのも大きいか...ミリタリー調のブラックダイヤルで視認性がよくダイバーズよりもシンプルとなるとHamiltonのKHAKIとかLONGINES Legend Missionあたりかな...。
わたし自身もミリタリーウォッチは好きで過去には手巻き時代のTIMEXキャンパーは何個買ったか...いつかはイギリスRAF(Royal Air Force)支給のレマニア・ワンプッシュ・クロノが欲しいななんて思っていたものでした。無機質なシルバーケースとそっけないダイヤル、視認性の高い文字盤は今でもホレボレします。
で、いろいろ調べてあげているとnontative×SEIKO(上画像)なんてものが発売されていたことを知りました。
ダイヤルのデザインはRAF支給のジェネレーション2にあたる名機7T27-7A20(画像右)のまま。Pマークが無いくらいです。
(・∀・)いい趣味です。
ベースになったモデルは輸入モデルのSNDA57かな?4時位置のデイトに特徴があります。
IONコーティングのブラックケースSNDA65とかカッコいいしー( ^ω^)
※ベルトはNATOベルトとかにさっさと替えちゃうつもりなので判断基準から除外。

ベルトを替えるとしてもナシだな(´Д⊂ヽシルバーは特にミラー加工で武骨さも見えない...。画像と現物ではやっぱり違います。
※コメントは承認されるまで公開されません。