蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
WristWatch-Breitling,Omega
2013.07.04
わたしのBREITLINGは24時間表示のCOSMONAUTE。1962年 - マーキュリー計画のミッションMA7でオーロラ7号の乗組員スコット・カーペンターの私物としてこのコスモノートが宇宙に行きました。
スピードマスターと並んで代表的なスペースウォッチです(・∀・)
宇宙の無重力空間ではローターによる巻きあげ(自動巻き)はできないから手巻き。2000年までかたくなに手巻きムーヴでしたが、その後自動巻きムーヴにモデルチェンジしてしまいました。昼夜の区別もつかないから24時間表示、当然非防水と機能とデザインがニーズにかなっています。
最近、ようやく復活したのでまた話題になっていますが、わたしはモデルチェンジして中央60秒計のお尻にBマークがつくと聞いてあわてて90年代頭に購入したモノです。
もう一つのスペースウォッチの代表格はもちろんオメガのスピードマスター。イシザキ機。わたしやケアーズのお客様と双方向でアンティークを勧めていたのですが、初の機械式時計というイシザキにはアンティークは荷が重すぎたようです。
現行でも手巻きを選べばおおきくデザインの差が無いスピードマスターが買えます。...ということでイシザキのクロノグラフデヴューです(・∀・)
ケースの変更はリューズガードがつくこととラグがツイストラグになるくらい。文字盤は6時位置のSWISS MADEの位置が違ったりTTの文字が無かったり、バーインデックス間の目盛りの長さがちがったりと見比べて初めて分かる程度。
いいねー(・∀・)
※コメントは承認されるまで公開されません。