HOME  >  BLOG

Creator Blog

むらかみじゅんプロフィール、リンク等は追ってお知らせします。

MORE HIGH

むらかみじゅん
プロフィール、リンク等は追ってお知らせします。

Blog Menu

ベアリング 。

2012.12.05




  きのうのブログを少し補足しようと思います。
  当時、
  中学生や高校生のスケーターの最大の憧れ。
  " BONES BEARINGS " 。
  ビデオでプロスケーターの、
  ウィールのまわる音が違う と。
  ものすごく高価だったなぁ...。
  大げさに言うと、なんかずっとウィールが回っているような、
  そんな超・精密ゆえの、回転力。
  ベアリングひとつで、すごく違うものなんです。
  なんとかならないかと、
  ガソリンの中に市販されているベアリングを入れて、振り、
  ベアリング内のグリースをとばしたりしていました。
  確かに、飛躍的に回転力はあがるのですが、
  耐久性の面で、使い物にはならず。
  それこそ、
  お年玉 クリスマスプレゼント級なものでした。

  Playback 。

  劇中、まわるウィールのアップがあります。
  あの回転は、 " BONES BEARINGS " の威力です。
  今は、スペックは同じで、安価なベアリングが普通に売っていますけれど、
  当時、
  ボーンズ・ベアリングしか選択肢がなかったので、
  どうしようもなく、
  憧れました。

  最近の 再発ブームは、本当におもしろいと思います。
  洋服もそうですし、
  デッキやらもそうですし。

  マテリアルとディティールに目がいくのは、
  この頃に備わってしまったものですね。

  オーディトリウム渋谷に展示してあるデッキのウィールを
  試しにまわしてみてください。
  ボーンズ・ベアリングにしかでない あの音。
  当時、買ったときのことは、嬉しすぎて覚えてません。
  たぶん、こんな感じです