HOME  >  BLOG

Creator Blog

POPEYE編集部POPEYE編集部がフイナムに出張!シティボーイを巡る取材や編集部のスタッフが入手したおもしろいネタを総力レポートします。Twitter、Facebookもやってます。ホームページはこちら。magazineworld.jp/popeye/

POPEYE BLOG FOR CITY BOY

POPEYE編集部
POPEYE編集部がフイナムに出張!
シティボーイを巡る取材や編集部のスタッフが
入手したおもしろいネタを総力レポートします。
Twitter、Facebookもやってます。
ホームページはこちら。magazineworld.jp/popeye/

Blog Menu

シティボーイを探せ!

2012.08.20

このエントリーをはてなブックマークに追加

「Magazine for City boys」をスローガンとしてリニューアルをしたPOPEYE。このブログでは、かけだしライターの私、宮本が街のリアルシティボーイを取材。彼らのホームタウンを巡りながら、シティボーイとは何かを考える企画です。「シティボーイを探せ!」毎月更新!


なぜホームタウンか? 渋谷や六本木の最先端のスポットを知っているからってシティボーイとは呼べないと思うんです。自分の住んでいる街の素敵なところを見いだし、自分なりに消化している。そんな人こそ、シティボーイだと思いませんか? 



4年前、出場者10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」の最終舞台に出演し、パフォーマンス直後に解散を発表したバンド「ズットズレテルズ」を知っている人は多いはず。その後、メンバーは「OKAMOTO'S」として活動したり、ソロ活動に移ったりと、それぞれ活躍。今回は、そんなズレテルズのラッパー、呂布さんを取材!
高校生とは思えぬ実力と、活動期間約半年という短さから、伝説化しているバンドのラッパーの素顔を探っていきます。



実家のある街、二子玉川が呂布さんのホームタウン。

まず最初に向かったのは、実家の酒屋さん。ズットズレテルズのCDジャッケトの車は、ここの配達用の車だとか。
DSC04985.JPG




音楽を始めたきっかけから、高校時代の思い出話までいろいろ聞かせてもらいました!

DSC05019.JPG



完全版はポパイブログで!

※コメントは承認されるまで公開されません。