FEATURE | TIE UP
熊谷隆志と管野寿哉。古着で意気投合したふたりがおこなうイベントとは?
TAKASHI KUMAGAI in THRIFT WEAR MARKET & FLEAMARTKET TOUrr

熊谷隆志と管野寿哉。古着で意気投合したふたりがおこなうイベントとは?

元〈イエスタデイズトゥモロー(YSTRDY'S TMRRW)〉の管野寿哉さんがスタートしたポップアップ・イベント「スリフトウェアマーケットアンドフリーマーケットツアー(THRIFT WEAR MARKET & FLEAMARTKET TOUrr)」。自身が愛してやまない古着の販売を中心に、おいしいフードの出店や子供向けのワークショップなども開催。老若男女が楽しめるイベントとして全国各地を行脚しています。6月に中目黒で開催する当イベントでは、スタイリストの熊谷隆志さんをゲストに迎え、氏が20年以上も集めてきた膨大なる古着を大量にリリースするとのこと。ということで、今回はホストを務める管野さんと、ゲストである熊谷さんによる対談を実施。今回のイベントはどういったものになるのか、おふたりの頭の中を探ります。

自分が持っていたものを、どんな風にコーディネートするのか見てみたい。

ー 今回のイベントでは何点くらいのアイテムがあるんですか?

熊谷:全部で何千点とあるけど、季節にあったものだと1000点いかないくらい?

管野:たぶん700点くらいだと思います。

ー 熊谷さん的に、「これ出したくないな」と思うアイテムもあるんですか?

熊谷:ありますよ。正直、〈ステューシー〉の「Naomi」も残しておけばよかった。

管野:改めて見ないでください。気が変わって「売りたくない」ってなったらやだから(笑)。

ー 秋冬にまたやる予定もあるんですか?

管野:そのつもりですね。アウターとかもいっぱいあるし、一発で終わらせるのはもったないから。毎回楽しいイベントになっているんですけど、今回は熊谷さんと一緒ということで、自分的にもすごく楽しみですね。高校生の自分からしたら想像できないですから(笑)。あの頃の管野少年に言ってやりたいです、「お前、いま見てる雑誌のスタイリストと一緒に仕事すんだぞ」って。

ー 熊谷さんも接客されるんですか?

熊谷:その予定です。スケジュール空けているので。

管野:熊谷さんのファンの方々が来られるのも楽しみですね。以前やったイベントで、熊谷さんがインスタで宣伝してくれたんですよ。そしたらおしゃれな方々がたくさん来てくれて。

熊谷:〈グランドキャニオン〉のファンがいまだに好きでいてくれて。そういうお客さんが来てくれると思うよ。

管野:熊谷さんがこれまでやってきたブランドのサンプルソースもでますよね。

熊谷:そうだね。〈グランドキャニオン〉もそうだし、あと〈ネサーンス〉はヨーロッパの古着から影響を受けているから、そういうアイテムももちろんあるし。

ー 熊谷さんといえばインディアン・ジュエリーのイメージもあるんですが、アクセサリー類も充実しているんですか?

熊谷:あれはちょっと自分でつけるので。年取ってもつけるものだから。だけど、コンチョベルトとかはありますよ。あとウェスタンブーツも。若い子のあいだでそういうアイテムが流行っているみたいだから、20代の人たちにも来てほしいですね。〈ジャスティン〉とか、〈トニーラマ〉があるので。

ー では最後に、おふたりが今回楽しみにしていることを教えてください。

管野:さっきも話したように、熊谷さんのお客さんに会うのが楽しみですね。あとは、スタイリストって見え方にこだわる仕事じゃないですか。そういう人と一緒にやるということで、いい意味でのプレッシャーは感じてます。ちゃんと見せろって怒られないようにしないとなっていう(笑)。スタッフは自分以外に3人いるので、手を取り合いながらがんばります。

熊谷:このイベントで買ったものを自分でスタイリング組んで、インスタグラムとかでアップして欲しいですね。自分が持っていたものを、みなさんがどんな風にコーディネートするのか見てみたいです。あとは本当におもしろいアイテムがたくさんあるから、みんなでワイワイできたらなと。楽しいイベントになるといいね。

管野:そうですね。本当に楽しみです。よろしくお願いします!

INFORMATION

THRIFTWEARMARKET&FLEAMARKET TOUrr

会期:2022年6月11日(土)、12日(日)
場所:GARAGE
住所:東京都目黒区大橋1-6-4 GARAGE
時間:6月11日(土)12:00〜18:00、6月12日(日)11:00〜17:00(最終入場時間)
Instagram:@thriftwearmarket_and_fleamarkettourr