LOOK 1 オンもオフも使いたい大容量。
PROFILE
1989年生まれ。元メンズノンノモデルで現在は「BE NATURAL」に所属しファッション雑誌や広告にてモデルとして活動。また大学では建築を学び、建築士資格取得後に同世代のアーティスト達と東葛西1-11-6 A倉庫にアトリエを構え、作品制作をしながら不定期に展覧会を企画している。

ー バッグの背負い心地はいかがでしたか?
〈アウトドアプロダクツ〉のバッグは生地が柔らかく可変性があり、身体にフィットしますね。それと僕のことをよく知ってくれているスタイリストの松川さんだから、僕らしさをうまく膨らましてくださったんだと思います。こんな風に自由にバッグとファッションのスタイルができたら、きっと楽しいでしょうね。

ー 普段はどんなバッグを使ってますか?
できたら手ぶらがいいんですが、バッグが必要なときにはリュックを使っています。たとえば展示の設営。2種類のリュックを使い分けていて、どちらも黒です。
ー 髙橋さんならこのリュックを日常でどう使いますか?
想像以上に大容量で、それこそ設営をするときにちょうどよさそうだと感じました。それと、普段料理をするんですけど、副菜とかを詰めたタッパーをこのリュックに入れて、友達の家に行きたいです。
LOOK 2 ビビッドなピンクがカジュアルさを加えてくれる。
PROFILE
1999年生まれ、神奈川県出身。アイドル活動を経て美術大学へ進学。美大では写真学科を専攻し勉強に励みつつ、大学3年生時から約1年間ガールフイナム編集部にアルバイトとして在籍。2020年10月より芸能活動を再開。
Instagram:@mahoaikawa3
Twitter:@mahoaikawa3


ー 実際にバッグを背負ってみていかがでしたか?
ここまで大きなリュックを持ったことがなかったんですが、これがあったら買い物のときに絶対便利ですね。大きな長ネギや白菜を買い込むことも多いので、そんなときに助かります。あと自転車に乗るときは基本的にリュックなんですけど、どうしてもスタイリッシュになりがちなので、これぐらい可愛くて大きいものがあればいいなって。ビビッドなピンクだけど、マットなこの生地だからこそ持ちやすいです。
最近は年々荷物が減ってきたので、このミニサイズのロールボストンも気になります。〈アウトドアプロダクツ〉でこの小ささ、っていうギャップが可愛い!
ー このバッグを日常でどう使いますか?
ここ1年くらいでフットワークが軽くなって、旅行に行く機会が多くなりました。なので、台湾とか、1泊2泊ぐらいのちょっとした遠出に行くときにこのリュックを持っていきたいです。春になるし、小さいバッグは、ピクニックやバーベキューとか、外でのイベントに持っていくのがいいかなと。汚れても洗えるので。


〈OUTDOOR PRODUCTS〉Daypack Large ¥8,580、Roll Boston X Small ¥3,080、Roll Boston Small ¥3,630、Roll Boston Medium ¥4,730(The Recreation Store)
ー バッグを選ぶ基準は何でしょう?
私物はほぼ全部、華奢だけど実用的なものが多いです。あくまでサイズは小さいのですが、どこまで入るかが大事です。実はマチが収納されていたり、折り畳み傘が入るスペースがあったりするといいですね。あとは…ハンカチが入ればOKです!
ー 相川さんにとってバッグとは?
ポケットに全部荷物を入れる “手ぶら派” の方もいると思うのですが、わたしはどれだけ服にポケットが付いていてもバッグを持ちたい! 鍵しか入らないサイズのバッグでも持ちます。私にとってバッグはなくてはならないものですね。