FEATURE | TIE UP
シーンの壁を越えるテクニカルウエア。マーガレット・ハウエルとミズノが生み出した10のプロダクト。
MIZUNO FOR MARGARET HOWELL

シーンの壁を越えるテクニカルウエア。マーガレット・ハウエルとミズノが生み出した10のプロダクト。

いまや蜜月の関係とも言える〈マーガレット・ハウエル(MARGARET HOWELL)〉と〈ミズノ(MIZUNO)〉のパートナーシップ。24年春夏からは「MIZUNO FOR MARGARET HOWELL」の名のもと、フルコレクションとしての展開がスタートしています。両者がつくるプロダクトはモダンで機能的、そしてトレンドに流されないモノとしての強度を持ち合わせています。今回は、そんな「MIZUNO FOR MARGARET HOWELL」に対する、デザイナー、マーガレット・ハウエルの言葉とともに、24年秋冬コレクションにラインナップする新作の魅力をお届けします。

  • Photo_Takuroh Toyama
  • Text_Yuichiro Tsuji
  • Edit_Soma Takeda, Daiki Yamazaki

マーガレット・ハウエルの言葉から紐解く、
MIZUNO FOR MARGARET HOWELL。

「私の仕事は家具デザイナーや建築家に似ていると思う。あくまで実用的なものをデザインしているから」。

そう話すのは、イギリスを代表するファッションデザイナーのひとりである、マーガレット・ハウエルさん。彼女が〈ミズノ〉との取り組みをスタートしたのは2017年のこと。着心地、機能性、オーセンティックなデザイン、それらの要素を大事にし、「物づくりの過程や素材のクオリティへの情熱を理解し共有してくれるファクトリーと仕事をするのが私は好きです」と語ります。マーガレットさんにとって、スポーツシーンで実直なものづくりを続ける〈ミズノ〉は最適なパートナーだったのです。

「〈ミズノ〉はスポーツをフィールドにする企業であり、製品を真面目かつパーフェクトに完成させるところに魅力を感じます。他のコラボレーションと同様に、その分野の専門家と一緒に仕事をすることはとても楽しい作業で、彼らは私たちが目指すクオリティをいつも形にしてくれます」

はじめに最適な素材を見つけることから始まるという〈マーガレット・ハウエル〉のクリエイション。インラインに並ぶアイテムを見てみると、ハリスツイードやリネン、コーデュロイ、カシミヤなど、表情豊かな天然素材が採用されています。

そして「MIZUNO FOR MARGARET HOWELL」では、〈ミズノ〉のスポーツウエアにも採用されている機能素材に光を当て、街になじむテクニカルウエアをデザインしているのです。

「手編みの水着を着ていた自分の幼い頃の写真があるのですが、海やビーチで着るにはとても重くて寒かったはずです。現代のスポーツウエアに必要不可欠なのは、軽量で伸縮性のあるテクニカルな素材。ストレッチの生地はアクティビティ用として優れているし、スポーツをするときやカラダを動かしたいときはそうした素材を使うべきです」

そんな想いのもと、〈マーガレット・ハウエル〉らしい美しいデザインとカラーパレットに、〈ミズノ〉が培ってきたスポーツの視点が加わり、着心地がよく、機能的なプロダクトが完成しました。実用性に裏打ちされた機能美を体現する「MIZUNO FOR MARGARET HOWELL」。両者の意匠の交わりをご覧ください。

ITEM01 BERGTECH® / NYLON POPLIN COAT

〈ミズノ〉が独自開発した、高い耐久撥水機能を持つ「ベルグテック」。ベルグとはドイツ語で“山”のこと。その名の通り、富士登山でも着用可能なシェルにも採用されるほどのスペックを持ちます。そんな生地で仕立てたロングコートは、さまざまなシチュエーションで重宝する着こなしの主役的存在。機能素材なのに肌触りはしなやか、そして蒸れにくいので、着心地は快適そのもの。ドロップテールやマチ付きの大きなポケットなど、〈マーガレット・ハウエル〉らしい意匠も健在。取り外し可能な中綿入りのライナー付きで、冬本番の寒さも寄せ付けません。

ITEM02 BERGTECH® / NYLON POPLIN BLOUSON

コートと同様、「ベルグテック」を採用したブルゾン。マットなカーキの色味と質感は、都会にも、自然の景色にもそっと馴染む落ち着きがあります。雨の侵入を軽減する止水ファスナーを使っているから、少しの雨なら貴重品をポケットに入れて、ロンドナーよろしく、傘をささずとも街に繰り出せます。後ろ身頃の裾部分に配されているリフレクティングテープは、自転車に乗るときなどにもうれしいディテール。襟の内部にフードを収納できる仕様で、ちょっとした着こなしの変化も楽しめます。

ITEM03 NYLON POPLIN BLOUSON

見た目はミニマルでも、そこにさまざまなテクノロジーが詰め込まれているのが、「MIZUNO FOR MARGARET HOWELL」の魅力。無駄な装飾を取り払った中綿入りのブルゾンは、高い耐久撥水機能を持つタスランナイロンを使用し、風合いはシャリっと、表情はマットに仕上げています。全面に入っている中綿は柔らかく、着ていることすら忘れそうなほど軽量。背中の上部には吸湿発熱シートが縫い込まれ、熱が逃げにくくなっているのもポイントです。シワが気にならない質感だから、旅先での防寒着としても重宝するはず。

ITEM04 NYLON POPLIN DOWN VEST

秋冬の着こなしにアクセントを加えてくれるベスト。ゆとりのあるボクシーなシルエットなので、シャツやニット、あるいはパーカの上からでも羽織れて、ダブルジップだからレイヤードスタイルにももってこい。コーディネートの主役として、アウター使いできる1着です。素材には撥水機能を備えたマットな質感の軽量ナイロンを使用し、中綿には保温性のあるダウンとフェザーを採用。こちらも背中の上部に吸湿発熱シートが縫い込まれ、快適な着心地を保ってくれます。常に携帯しやすいパッカブル仕様で、かばんに入れておけば急な気温の変化も心配不要です。

ITEM05 MICRO FLEECE JACKET

〈マーガレット・ハウエル〉にとって、ミリタリーウェアはデザインソースのひとつ。このフリースジャケットは、イギリス軍のサーマルフリースジャケットから着想を得ていて、斜めに傾斜した腰ポケットがアクセント。それでいて武骨さを感じさせず、モダンに仕上がっているのは、〈マーガレット・ハウエル〉らしいリラックス感のあるシルエットと、絶妙なカーキの色合いによるところ。素材はPOLARTEC®のリサイクルフリースが使われていて、防寒性は抜群。秋はアウター、冬にはインナーとして、長い期間着られるマルチなアイテムです。

ITEM06&07 BREATH THERMO /BRUSHED BACK STRETCHPOPLIN BLOUSON & TROUSER

ブルゾン ¥46,200パンツ ¥39,600

機能、デザイン、快適さ、そのどれもを妥協することがない〈マーガレット・ハウエル〉だからこそ、スポーティーなセットアップがお題だとしても、これほどまでに普遍的で上質なものになるのです。表面は360°ストレッチのポリエステル素材、裏面は吸湿発熱素材のブレスサーモで織られた特殊なダブルフェイスの機能素材を使用。ブルゾンはボックスシルエット、パンツは八分丈でほどよくゆとりのあるシルエットに。暖かく、動きやすく、そしてファッショナブル。三拍子揃った文句なしの仕上がりです。

ITEM08 BREATH THERMO / WOOL JERSEY

1枚で着てもいいし、インナーとしても活躍するロングスリーブTシャツ。背中にランバードのロゴがさりげなくあしらわれたこちらは、薄手なのに袖を通してみるとその暖かさに気づきます。それは、ボディに採用されている吸湿発熱素材のブレスサーモのおかげ。この素材は人体から発散される水蒸気を吸収し、熱を生み続けて保温する機能を備えています。さらに、吸放湿性にも優れていて、ムレにくく、汗冷えと汗臭の発生を抑えてくれるのも嬉しいところ。ウールならではの自然な伸縮性があるので、運動時のアンダーウエアとしても使えます。

ITEM09 MIZUNO TRAINING SHOES

これまで〈マーガレット・ハウエル〉は、さまざまな〈ミズノ〉のランニングシューズをモダンにアレンジしてきました。この1足は、1995年にトレーニングからタウンユースまでを想定して開発された「CONTENDER」がベース。スエードとメッシュをミックスした黒いアッパーと、程よくボリューミーな白いミッドソールのコントラストは、スポーティでありながらモード。もとはレトロなランニングスタイルのシューズですが、これほどモダンで品格をまとうのは、〈マーガレット・ハウエル〉によるデザインが如何に優れているかを物語ります。

ITEM10 SUPPORT SOCKS

手前から、¥3,300¥3,300¥2,750¥2,750

服装の中で靴下は後回しにしがちなアイテムですが、見えない部分にこそ気を配りたいところ。消耗品だからといって間に合わせで済ませるのではなく、つくりのいいものを長く使い続けることから、自分のスタイルが生まれます。〈ミズノ〉の技術が詰まった靴下なら、モノとしてのクオリティはもちろん、機能性も申し分なし。足底の内側に〈ミズノ〉オリジナルの吸湿糸「ドライベクター」と抗菌糸を採用し、ムレや臭い、細菌の増殖を軽減してくれます。さらに、かかとの直角デザインや、つま先のフラットな縫い目など、履き心地をよくするためのディテールがさまざま。コーディネートの差し色として効果的なカラーチョイスも見事です。

INFORMATION

マーガレット・ハウエル

電話:03-5785-6445
ホームページ

関連記事#MARGARET HOWELL

もっと見る