心休まるバーバーで過ごす時間。

世田谷区・下馬の閑静な住宅地にある「barbershop KING」に集まった3人。今年創業25周年を迎えた歴史あるお店で、現在ここで群立さんは働いています。古き良きアメリカのバーバースタイルを継承した店構えは見るからに硬派で、わざわざ遠方から足を運ぶひともいるほどの人気ぶり。
群立: ここで働き始めて5年。もともと麻布の理容室で働いていたんですけど、オーセンティックなバーバーで働きたくて、このお店に転職しました。ご来店いただくのは、幅広い年齢とさまざまな職業の方々。いい意味で大衆的な床屋です。



POLARTEC LINING
HOODY ¥26,400
裏地にポーラテックフリースを採用し、表地には防風性ナイロン生地を使用。ユニークなデザインのフード周りが印象的。フードを被らない状態では襟が立ち、風の侵入を防ぐ。「この形が好きですね。普段手ぶらが多いので、ポケットが充実しているのが助かります。シンプルに見えるけど、ディテールにこだわりを感じる1着。暖かいから、バイクに乗るときにも着たいです」(TETTAさん)
TETTAさんと幸村さんはいつも一緒にここへ来て髪型を整えているようで、この日はTETTAさんが気になる部分の微調整を。
TETTA: 髪型は坊主にしたり伸ばしたり。流行りの逆をいきたいタイプなので、いまはフェードじゃなくて刈り上げでお願いしているんです。
幸村: ここは雰囲気がよくて、リラックスできる場所。ぼくら3人ともサッカー好きなんですが、おしゃれな海外のサッカー選手の髪型を参考に切ってもらっています。


FLANNEL FIELD
SHIRT ¥13,200
厚手のフランネル生地を採用。形こそワークテイストですが、落ち着いた色味やチェックの柄も相まって、街に馴染むデザインに。フラップ付きポケットとラージポケットを備えた、収納力の高いシャツ。「生地が厚くて、着心地がいい。ポケットに小物がたくさん入るから使い勝手もよくて、合わせやすい色も気に入りました」(群立さん)

REVERSIBLE JKT 3.0
¥19,800
ジャングルカモフラージュ柄のボア生地と防風性のあるナイロン生地を使ったリバーシブル仕様。その日のコーディネートや気分次第で違ったデザインを楽しめる。「フリースはよく着るし、こういう柄ものも好きなんです。ナイロンを表地にすると、また違った印象で着こなせるのがお得感ありますね」(幸村さん)
オリジナルアイテムの製作やポッドキャストの収録など、やるべきことが多い多忙な3人。だからこそ、拠点以外で集まった際もさまざまなアイデアを出し合い、「LO-vacation」を動かします。今回の話題は、12月14日(土)、15日(日)に大阪で開催するポップアップイベントについて。東京以外で初めて開催することもあり、気合いが入っているようです。
TETTA: 東京では半年に一度ポップアップを開催していて、ありがたいことに毎回並びができるんです。そして、12月は初めて大阪へ。オリジナルアイテムや「Downtwin」の古着、ぼくとぐんちゃん(群立)が描いたアート作品を販売しようと思っています。「LO-vacation」の拠点の空間をそのまま再現できればなと。