ブリュード・プロテイン™ファイバーってなに?

80年代のハンティングジャケットをベースにつくられた、〈ナナミカ〉のクルーザージャケット。このアウターが今回の主役です。見た目はミニマルで都会的。だけどよく見ると、マチがある大容量のフラップポケットや取り外しできるフード、ラグランスリーブなど、着るひとに寄り添うディテールが散りばめられています。
そんなクルーザージャケットは、デザインや機能の面で優れていているのはもちろんだけど、今回新しく「ブリュード・プロテイン™ファイバー」が採用されたのが最大の肝。この素材、日本語にすると「醸成された(Brewed)」と「タンパク質(Protein)」。もっと噛み砕けば「人工的につくったタンパク質の繊維」ということ。
プロテインと聞くと、筋トレのときに飲むアレを連想しますが、ウールやカシミヤなどの動物由来の素材はほぼタンパク質からできているし、人間の髪の毛や爪もそう。そうした素材を微生物の発酵によってつくりだせるのが、「ブリュード・プロテイン™ファイバー」です。そんな革新的な素材ができるまでをイラストと一緒にご紹介しましょう。