PROFILE
1977年生まれ。東京都出身。2009年に池ノ上で「ミンナノ」をオープンし、2015年には原宿に「TOXGO」も開店。ファッション、自転車、音楽など、さまざまなカルチャーに精通。国内外のインディペンデントなブランドに注目し、買い付けをおこなっている。みんなからは「ゴローさん」という愛称で親しまれている。
Instagram:@minnnanoo
PROFILE
1974年生まれ。東京都出身。ドローイングや彫刻などの作品をリリースし、国内外問わず多数の美術展に出展。アパレルブランドとのコラボレートも積極的に行ない、自身が運営する代官山の「ストレンジストア」では、自作のTシャツなどグッズ類を展開。2022年より自身がディレクターを務めるブランド〈セパレート
バス&トイレット〉をスタート。ブランド名は「セパバス」という愛称で親しまれている。
Instagram:@kenkagami
ふたりともシティボーイだね(笑)。
ー今日は銀ブラ企画ということで、おふたりは銀座の思い出ってありますか?
中津川: ドーバーに行くくらいで、全然来ないですね(笑)。
加賀美: 家族とも来ない?
中津川: まったく来ないです…。

加賀美: 大人の街だよね、銀座って。若いときに銀座で遊んでたら相当ハイソなひとだよ。
中津川: 有楽町の映画館に行ったりとか、そういうことはありましたけどね。最近はドーバーとお仕事をするようになったのでたまに来たりしますが、加賀美さんが言う通り、銀座は大人の街っていう印象なので自分はなかなか居場所がないというか…。
加賀美: ゴローさんって出身どこなの?
中津川: 練馬ですね。
加賀美: 練馬なの!? 激シブじゃん! 俺は多摩センター出身だから、同じ匂いを感じるよ。ふたりともシティボーイだね(笑)。
ー加賀美さんは銀座の思い出ありますか?
加賀美: スタイリストのアシスタントをしているときに、お世話になっている制作会社が銀座にあってよく来てたよ。19歳くらいの頃かな? 90年代だね。最近は結構家族で来てて、娘がまだ小さい頃に博品館に行ったりしたな。あとはドーバーと、伊東屋っていう文房具屋にもよく行くよ。
