春の訪れとともに、フェスの開催が続々とアナウンスされてきました。そうなってくるとチェックしておきたいのが参戦服。その有力候補でもあるラップTは、フェス欲を掻き立てるだけでなく、街着としても即戦力で着られます。
デザインに加えてタフさと快適性も求めるなら、先日こちらでも紹介した気鋭D2Cブランド〈バイウェア(BYWEAR)〉の「ESSENTIAL SERIES」が狙い目。エミネムにフォーカスしたアイテムが遂に一般発売されました。
S/S T-SHIRT 各¥10,780
L/S T-SHIRT 各¥12,980
CREWNECK 各¥20,900
MOCKNECK ¥20,900
HOODIE ¥23,650
ラインナップには、カットソーをはじめスエットやフーディが豊富に並びます。どれも1990年代のアーカイブ写真が落とし込まれたファン垂涎のデザイン。思い出の一枚をチョイスするも良し、直感で惹かれたものを選ぶも良しです。
ここからはディテールを通じてこだわりをチェック。ラグジュアリーブランドに追随するものづくりを、アイテム別にクローズアップしていきましょう。
ボディには8.41オンスのオリジナル天竺を採用。空紡糸を使用しているためライトな肌触りに。
ネックもボディ同様に肉厚なのでヘビロテしてもへこたれない。
袖口はヴィンテージ仕様のロック付け。
衿裏から肩線にかけて走る天ダコバインダーはさらなる強度を提供。
3種類の糸を使い分けて度詰めで編み上げた13.27オンスのオリジナル生地を使用。
柔らかな肌当たりを実現する、ポリエステルとコットンを用いた裏起毛。
希少なフラットシーマミシンによる美しい縫い目は、高い縫製技術を約束。
フードは2つの切り替えを施すことで立体的なシルエットに。
プリント方法2種類。細かなメッシュでデザインを細部まで表現するラバープリントと、
色を忠実に再現し、ヴィンテージ感のあるひび割れを演出するインクジェットプリント。
長年愛用してきたような自然な色褪せを可能にするフロスト加工。
すべてのアイテムに共通するヴィンテージ感のある風合いはフロスト加工によるもの。これにより、一般のエイジング加工にありがちな色落ちや色移りを心配することなく、洗いざらしたような仕上がりが楽しめるというわけです。
オリジナルファブリック、細やかな縫製、こだわりのヴィンテージ加工。これら3つが生む最高クラスの品質を堪能してみてください。