9月に突入してもなお収まらないこの暑さ。どうせならさらに熱くしてしまおうということで「カジユ・デュ・シネマ/Kajiyu du cinéma」第二弾のお知らせです。
以前こちらの記事でイベントの裏側をお伝えしましたが、あらためて説明すると、スタイリスト梶雄太さんがキュレーションを務めるオールナイトの映画イベントで、梶さんの気分で選ばれた3作品が上映されます。場所は前と同様、下北沢のシモキタ – エキマエ – シネマ「K2」。
同じ監督の作品をいくつか並べるオールナイトはあるあるですが、本企画は邦画もあれば洋画もあって、年代もジャンルもばらばら。それもそのはず、「旧作映画の”古着的”な復興」をテーマにしていて、映画文化振興という観点で新たな映画上映の形を提案しているから。
今回の作品ラインナップは、梶さんが衣装を手がけた浅野いにお原作、ゼロ年代を象徴する青春漫画の実写化『ソラニン』、巨匠エリック・ロメール中期の傑作でヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞受賞作『緑の光線』、アメリカン・ニューシネマの枠を超え“カー・アクションの頂点”、”史上最高のロードムービー”と評される『バニシング・ポイント』(4Kデジタルリマスター版)の3作品を上映します。
一見つながりがないような3作品が、つづけて観ることで不思議な調和をはかったりはからなかったり…梶さんのコーディネートの妙を楽しんでください。
また、映画上映だけではなくちょっとしたマーケットも。会場の「(tefu) lounge」2階では、梶さんディレクションによるイベントのオリジナルTシャツの販売ほか、出張古着屋・フリマの出店、上映の合間に利用できる飲食販売などもあります。
さらに前回好評を博した「映画占い」は、オリジナルTシャツとのセットで事前予約が可能。なにか迷いがある方はぜひ占い師・梶さんのもとへどうぞ。予約はこちらから。
イベント開催は9月15日(金)。晩夏の熱帯夜になること間違いなしです。
カジユ・デュ・シネマ
		日程:9月15日(金)
		タイムスケジュール:
		21:30;梶雄太「映画占い」、Tシャツ販売、古着・フリマ、飲食販売スタート
		23:30;K2 オープン(開場)
		23:45;上映スタート/映画3作品
		29:30(5:30AM)クローズ
		【出店者(予定)】
		・古着屋・フリマ(2店舗程度の出展予定)
		・「YAYOI TOKYO」提供のジェラート・アイスクリーム
		・「Street Food Company」提供のタコス
		・「KITASANDO COFFEE」提供のコーヒー販売
		【上映作品】※上映順
		・『緑の光線』
		© 1986 – LES FILMS DU LOSANGE- C.E.R. COMPAGNIE ERIC ROHMER
		エリック・ロメール/1986年/94分/配給 日活
		・『ソラニン』
		© 2010 浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会
		三木孝浩/2010年/126分/配給 アスミック・エース
		・『バニシング・ポイント』
		© 1971 Twentieth Century Fox Film Corporation. Renewed. 1999 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
		リチャード・C・サラフィアン/1971年/99分/配給 コピアポア・フィルム
 
     
  

 
	        
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
        