That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
古いボタンたち。。。
2009.05.02
フイナムブログをご覧の皆様、こんにちは。
GWはいかがお過ごしでしょうか?
堀ちゃんとハラダは交代に休みつつ、お店はずっと開けてるので、
遠出する予定のない都内&近郊にお住まいの方や、
逆に地方から東京に遊びに来る方がいらっしゃいましたら、
よかったら、お店に遊びにきてくださいね~☆
今日は、まだまだ、新入荷品を出しきってはいないのですが、
少し箸休めな感じで、小物のご紹介です。
写真はほぼ全て、鉄道や車関係のワークウェア用のボタンたちです。
今回全部まとめて60個強見つかっているのですが、裏を見ていただくと、
大き目のボタンはフロントボタンとして使われていた、
チェンジングボタン仕様になっています。
それより、すこし小さいサイズのカフス用ボタンは打ち込み式がほとんど。
中にはこんな古いカーハートのボタンもあります。
(カーハートのハート型は創始者の名前だけじゃなく、
当時労働者の集まる町だったハートランドからも由来が
あるんですよね~労働者のカーと掛けてるわけですね。)
ボタンの裏側を見ると、刻印が入っているものには、
1913-2.26.1918-PAT.7.22.
と,刻まれているので、
おそらく、1913~1918年ごろ製造仕様されていたボタンたちなのだと思います。
このオシュコシュのボタンも珍しいと思うのですが。。。
ハラダは初めて見ました。
以下、いろいろ他のボタンも撮ったので写真を載せておきます。
※コメントは承認されるまで公開されません。