That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
1940s Buck Skien
2009.11.21
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは。
今日から3連休ですね☆
連休初日なので、
珍しい物を一着出しました。
こちらは、
1940sのBUCK SKEIN(バックスキン)ブランドの
一枚仕立てのアウトドアジャケットです。
素材が変わっていて、触った感じだと、フランネルに近いのですがかなり張りがあって、
あまり服地としては使われていない素材ではないか?との
印象をうけます。コットンだと思うのですが。。。ダック地みたいな硬さがあります。
(マテリアル表記のタグが解読不可能なので、あくまで推測ですが。。。)
また、
上のタグを見ていただくと、100%ウォータープルーフと表記されていますので、
そういった加工も施されている様ですが、
オイルドという感じではないです。
このBuck Skein
(直訳すると鹿革の意味,
タグデザインも日の丸をバックに鹿というデザインです。)
というブランドについては、アウトドアウェアのブランドである事以外、
詳しい内容はわからなのですが、
たまたま店にあるSears Roebuckのカタログを見ていたら、
なんと!1940-1941Fall and Winter号に載っていました~☆
(ヘラクレスみたいにSEARSのオリジナルブランドなのでしょうか?知っている方がいましたら、
どうぞ宜しくです☆)
すごい宣伝文句です。
南極でも大丈夫と、うたっています。(笑)
それから、ジャケット以外にも、
同じく40s製のウールのシャツも入荷したので、アップしておきます。
変わって、ついでと言っては何ですが。。。
ちょっと変わったハンティングジャケットもご紹介です。
写真のハンティングジャケットはカナダのケベックにある、
S.E WOODS Limited 社の
FALCON Brandのハンティングジャケットです。
推定1950~60年代の物だと思います。
珍しく、ハンティングベストのデティールがジャケットにあしらわれていて、
裏地は鮮やかな赤いブランケット地の仕立てになっています。
寒くなってきたので、
アウトドア系のジャケットはおススメです☆
よかったらお店を覗いてみてください。
※コメントは承認されるまで公開されません。