That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
39th Birthday Party 2010. 2.22
2010.02.25
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは☆
今日はタイトル通り、
思いっきりプライベート・ブログです(笑)
の前に、
ちょっとだけ、今日も入荷アイテムのご紹介ですよん♪
サクッと画像アップしていきますね~☆
1970s Dead Stock
US. NAVYのチャッカーブーツです。
美品ですよん☆
刻印は1973年です。
それから、
推定30~40s製造の
レイルロード・ユニフォーム・ジャケット。
このくらいの時代のジャケットの中でも、
軍物や、タキシードジャケットはよく見かけますが、
レイルロードのユニフォーム・ジャケットは珍しいと思います。
コンディションもすごく良い状態ですよ☆
他、ポロカラー・シャツの60sデッドたちです。
カラフルに揃っております☆
こんなのも↓ 入荷しました。
テキスタイルが凝っていて可愛いですよ☆
ボクサー・トランクスに可愛いって形容も?!(笑)ですが。。。
パステルの無地のトランクスも色味が綺麗です。
スーパー・ライト・ブルーや
スーパー・ライト・グリーンの色の趣が、
今の物とはやはり違います☆
今日のアイテムアップはこんな感じで☆
次回はまた明後日アップしますよん♪
ここからは、
22日の夜に夜通しで開いたB.Dパーティの写真たちです♪
ハラダ宅にて、自分でがっつり料理作ってわいわい盛り上がりました~♪
総勢19人???くらいでしょうか?!!
ここからは~なが~~~い夜のぶろぐ~~~なので、
時間ある方だけ良かったらどうぞ~~~~☆
サイドバーンの晴ちゃんこと、
長谷山晴子☆←ハラダの心の友(笑)
しょっちゅう喧嘩するけど、すぐ仲直り(笑)いいコンビなんです。うちら。ね?!
最初は3本だったお酒も。。。
最終的にはシャンパン3本、シェリー酒2本、梅酒1本、
赤ワイン3本、焼酎2本、日本酒2本。。。
ビールやチューハイ数えられないほど。。。と。。。なっていきました(笑)
ぴちぴち大学生のやまちゃんこと、山田雄貴君どえす。
彼はハラダの息子と言ってもいいくらいの歳の差ですね~(笑)
アーカイブの常連さんです~☆
とりあえず、手始めはカナッペ4種から~☆
ゴルゴンゾーラや、アンチョビや、メンタイマヨや、ドイツのソーセージなどなど。。。
自分で作っておいてなんですが。。
ライト・シェリーとのマリアージュがもう!!最高!!(笑)
晴ちゃんと同じく、
サイドバーンから参戦(笑)
永遠のセクシー少年☆さかもっちこと、坂本龍彦氏☆
ハラダは密かに彼のことを自分のレコード選びの師匠にしようと、
考えている今日、このごろです。
さかもっちのレコードピックはセンスがすごい!!!!☆☆☆
初めて彼女の歌を聴いたとき、
度肝を抜かれました♪
ピアノと唄う天然シンガー日本松ひとみちゃんです♪LOVE♪
彼女のLIVEはめちゃめっちゃ和んで心がえぐられますよ~♪
めっちゃ良いです。ほんとびっくりするっくらい良いです♪
コム・デ・ギャルソンの佐々木聡美ちゃんです。
彼女もアーカイブでハラダと仲良くなった珍しい女子の常連さん☆
ハラダは密かにというか、いつも彼女に会うと、
すんごい蒼井優ちゃんに似ているなぁ~~~~と思って、発言するのですが、
本人はものすごく否定します。。。でも、似てる。。。と思う。。。(笑)
ハラダの弟1号、トモこと、川添智史君(左)と、
ハラダの弟2号、カジュキこと、西山和希君(右)であります。
いまどき珍しいピュアな若者ふたり組み。(笑)
ピュアすぎてこの子達はこの先、
大丈夫かしらん?と姉貴分としては少々不安でもありますが。。。(笑)
ついで、ハラダの妹2人組です(笑)
向かって左は下北沢の憩いの古着屋
ヘイト&アシュバリーの店長、
たかちゃんこと加藤貴子ちゃん☆
お隣はランプ 原宿の、
あやちゃんこと、上村礼ちゃん、あやちゃんはNele(ネレー)という、
自作のブランドもやっております。
↑ もう!めっちゃ可愛いのです。この人ら!!
このふたりとは、もう10年ちかい付き合いでアメリカであちらこちら、
ドタバタ買い付け旅を展開した姉妹コンビだす。
懐かしい!!
ちなみにたかちゃんはラスベガスのタワーの先っちょにあるフリーフォールに乗っても、
ケロッとしていた。。。心臓に毛が生えてる女子(笑)
対するあや坊は、フリーフォールを頑なに拒否(笑)
え~毎度の身長193センチな彫師。石塚くん。(左)と、
彼の親友のぐっさんこと山口祐亮氏。(右)ぐっさんはこの日、
2度目の対面だったため、ハラダは彼のことは良く知らず。。。(笑)
しかし、ぐっさんも石塚くんと同じく熱き日本男子な美容師さんでした☆
一番右は、なんとお隣の住人の立花氏。
東大の院生であります。
酒盛りの時は毎度、お隣さんも巻き込んで、クレームを回避なハラダです(笑)
しかも、うちは禁煙ですが、立花宅は喫煙OKなので、
この日は立花宅が喫煙ルームとして開放されました~~~(笑)
う~~~む、持つべきものは、親切で気さくな隣人ですね~~~~☆
立花氏。感謝。謝謝。ムーチョ・グラシアス~~☆
この日初めて所沢から参戦してくれた、芸術家まろんちゃんこと、神原祐輔君。
この彼とは、アンディモリのライヴで知り合いましたね~♪
この日のある意味、主役だったまろんちゃん。
芸術家は繊細で硝子みたい。。。素直な美しい心の持ち主っす。
元底辺ズのパワー・プリティ・ドラマー♪しんど~ちゃんこと、
新藤江里子ちゃん。
地下鉄のザジか、1999年の夏休みの深津絵里ちゃんみたいに
少年ぽくって細くって可愛い彼女。
私は去年のある日から。彼女のことをスキップと呼んでおります。
スキップ♪スキップ♪スキップ♪
↑3歳児の様にピュアな笑顔(笑)
こちらのお部屋もわいわい~~☆
テーブルの上はハラダの父、手製の押し寿司3種(あじ、たい、さば)です~~♪
仕事終わってから参戦してくれた美容師ふたり組み。
こちらもなが~~~い付き合いの
ヒロ君こと三宅洋之氏(左)と、ヒー君こと野山久夫(右)氏。
彼らとは彼らがまだ、ティーンネイジャーだった??!
美容専門生の頃からのお付き合いです。よね??!
こちらも向かって右は仕事終わって駆けつけてくれた、
代官山BOYの杉原氏。
フェミニンなイケメン美容師ですが、めっちゃゆる~~~い関西男子です(笑)
和みます。彼♪取り巻く空気もふわんふわんしてます(笑)
なんだか。。ハラダの周りには美容師さんがいっぱい。。ナゼでしょう?
古着屋さんより美容師さんが多いのです。????です。。。
↑なんか可愛いやまちゃん(笑)
ほんでもって、更に駆けつけてくれた、こちらも美容師のゆりっぺこと、
岩崎友里子ちゃん☆
彼女ともアンディモリのライヴで仲良くなったっす。
たしか、いっしょになった何度目かのライヴで、
話しかけて来てくれたんですよね~☆
ハラダはまったく人見知りをしない性格なので(笑)
オープン・マインドってことで(笑)
ダイニングキッチンはもうわいわいわいわい。
ハラダは後の方で、更にスープをこさえております☆
プロのトラディショナル・マッサージャー♪
あっちゃんこと、亀田温子ちゃん。
あっちゃんもアンディモリつながり(笑)
すごいなぁ~アンディ!!
ハラダは初対面で彼女の家に打ち上げ後、
終電なくて泊めてもらったという。。。(笑)
優しい優しい大和撫子です~~~♪
ゆりっぺが持ってきてくれたかわゆす~なケーキ♪
アメのドームが♪きれいです☆
で、ドームを外すと~♪
おお!可愛いうさぎですよん♪
ハラダの定位置はいつも台所のまん前(笑)
なんか、落ち着くんですよね~~~~♪
こんな誕生会でしたぁ~~~~☆
皆様に心から感謝の夜でした☆
39歳けっこう字面だけでも、立派な年齢です。。。。
自分では39年も生きてる感覚ないんですけど。。。(笑)
う~~~ん、もっとしっかりしなくては!!です~~~!!
今日はスポーツ&レースで来ました☆
スウェットパンツとスニーカーがNIKE。
ストライプのワークシャツは40s。タンクトップは70s。
コットンレースのロングブラウスは30s。縮柔のニットはギャルソンの昔の物です。
ナイロンレースのボクサーキャップはケイタマルヤマさんのデザインです☆
今日いらした常連さんに日に3度くらいブログをアップしてほしいです!!と(笑)
無理です~~~(笑)
でも、明後日はまた、アップしま~~す♪
では、皆様また~~~☆
おたんじょうびおめでとさーん。
沢山のお友達に祝ってもらって幸せ者っ!!
平成22年2月22日って、2が五つもならんだんだよね。