That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
休みの日のあれこれ・・・
2010.03.05
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは♪
今日はですね、この春めいた陽気にボケてたのか?
昨日の確定申告の書類作製で脳みそがほわほわしてたのか?
デジカメ忘れてしまったので、
すみません。。。。物の話はお休みです~~~(苦笑)
そんなわけで、
他愛も無いハラダのプライベート話なので、
ひま~~~~な方だけ読んでってくださいな~☆
つい先週のことですが。。。
知り合いの某CMプロデューサー君が、
「ちゃら~(←くどいですが、ハラダのあだ名です)
Barbeeboys(バービーボーイズ)
興味ある?あったら3月3日の夜ただでいいから行かない?」
とのお誘いが====!!
もうね、世代が思いっきり出とるやん!!(笑)ですけど、
バービーは、もう!高校生の時の
ど真ん中だったんで====(笑)
当時1980年代半ば~後半、
ハラダは大阪で女子高生していたんですが、
クラスの女子ほぼみんな、
バービーボーイズ好きだったんじゃなかろうか??!と。。。
大阪城ホールか?大阪厚生年金会館の大ホールか?
覚えていないけど、とにかく、
コンサート(←死語??!)に行きましたね~♪
こそこそっと、カセットレコーダーで、盗み録りした
思いっきりコンタ~~~(←バービーのヴォーカル&サックス担当)!!とか叫んでる
雑音だらけの120分テープが、
たぶん実家の屋根裏部屋を引っかきまわしたら出てくるかも?!!ですよ==(笑)
と、アラフォー世代以外の方々には、
????な話題でしょうが、
とりあえず、ハラダは今でも、
「負けるもんか」とか、「ラサーラ」とか、
「暗闇でDANCE」とか「なんだったんだ?7DAYS」とか、
ほぼソラで唄えます~♪(笑)
で、その個人的には約20年ぶりのバービーのコンサートですが、
すみません。。話題に出しただけで、
仕事だったので行けてないですすす。。。。
ただ、
昨日の休みに趣味のアコギユニット練習で、
同じ世代の男子とスタジオ入ったら、
えらくこのバービー話題で盛り上がりました(笑)
やはり、年代一緒だと、学生時代の音楽話題って盛り上がりますね~♪
余談ですが、
このアコギユニットで来週アンプラグドのライヴやります~♪
六本木のバーで♪
気になる奇特な方は、ハラダに直接店で聞いてくらさい~。
ほんでもってその練習後にバーといえば、
昨夜もNHKに勤務するうちのリアル父親と、
下北沢のストーリーズ(←ここはもう!本当いいレコードだらけ☆)
にて1~2時間、呑みましたが、
(いつ行っても家みたいに落ち着くバーがあるってのはいいものですね~♪
ハラダはここに約18年通っております~♪)
そのストーリーズで呑んでて、
バービーつながりで思い出したのは、
もう何年も顔を出していないのですが、
20歳の頃よく通ってたバーで、
三軒茶屋のなかみち街にある「BAT BOY」(バットボーイ)というバー。
ちなみに、「BAD BOY」(バッドボーイ)ではありません。
ここのマスターが昔、野球チーム組んでいたので、
そこからこのネーミングなのです。
バットボーイには、
当時、ハラダがまだ古着屋勤務じゃなくて、
コンサートやライヴの舞台照明の仕事をしていた頃に、
照明会社の先輩やバンドメンバーの方々、
ほか、レコード会社のお姉さま方、
イベンターのお兄さんなどなどに、
連れていってもらっていたのですが、
ここはそういったお仕事の方たちのたまり場になっていまして、
20そこそこの自分にとっては、
大人世界を垣間見れる場所~って思っていましたね~☆
そして、
一度だけバービーボーイズの杏子さんとも、
ご一緒させていただいたなぁ~なお店です♪
その頃はバンドブーム全盛期だったので、
ハラダも、仕事でアチコチですね、行かせて頂きました==
JUN SKY WALKER(S)(ジュンスカイウォーカーズ)とか♪
リンドバーグとか、
筋肉少女隊とか、
ブランキージェットシティとか、
今は無き日清パワーステーションとか、
武道館や西武球場の仕事とかも行きましたね~♪
日々ポカをやっては、上司や舞台監督さんから
怒られまくってた恥をかき汗をかきかきの懐かしい日々です。
あの頃の、重たいボーダーケーブルや
照明機材を担いだ日々のお陰で、
今も肉体年齢が24歳をキープできているのであろうと、
自負しております~(笑)
ではでは、皆様、他愛も無い昔話にお付き合いくださいまして
有難うございました~☆ではでは、また明日~♪
明日こそはしっかり、新入荷アイテムアップしていきます~~~☆
あ!明日からはまた、雨続きでさむぅ~~~~くなるみたいですね。。。。
皆様、温度差にやられ気味かも?!しれませんが、
お気をつけください~~~~☆
※コメントは承認されるまで公開されません。