That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
1960s Char Leather Bag
2010.05.18
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは♪
やっとやっと、温かく(暑く?!)なって昨日の休みから、
大々的に自分家の衣替え&部屋の夏仕様替えに着手したハラダです。
皆様は衣替え、もう終了しました?
ハラダのスタイル日記と、なんとなく部屋の感じを写真で
見てくださっている方は、
だいたい察しがつくかと思いますが、
うちの場合。。。
自分の服の大移動がめっちゃ大変~~~(汗)です~~~(苦笑)
あと、ミニチュア好きなハラダの家には、
非常に細々としたモノがいっぱい~~~~!!!!
ってなわけで、
昨日の昼から着手して、夜中1時までずっと、
あっちこっち「引越しかい??!」並みにがんばっていたのですが、
今夜、帰宅したら部屋は「泥棒??!」ってくらいな。。。状態です(苦笑)
しかし、こうして仕事しながらも、
頭の中で帰ったら、まず、エレクターを動かして~んで、
カーテンを洗濯済みのと付け替えて~、
ラグマット上げて、夏用ラグに敷き変えて~などなどと、
脳内シミュレーションしているので、
今夜はザクザク片付く予定です☆
毎度、季節の模様替えをする度に思うこと。
今回の配置こそ完璧に行き着くとこに、出来上がったなぁ~~~と、
達成感に浸るのですが、
また模様替えの時期が来ると、手直し箇所が出てくるんですよね~(笑)
何でかなぁ?と不思議だったのですが、
考えてみたら、半年の間にまたいろいろ買い込んで、
部屋に物が増えているので、
それも当たり前なのかもしれません。。。
前置きが長くなりましたが、本題です。
今日は60sのChar(チャー)のレザーバッグです☆
Charといえば、
70sレザーを代表する、
イーストウェストや、ノースビーチ、ガンダルフ、ナチュラルコンフォートなどと、
肩を並べる人気ブランドですが、
個人的にはCharのデザインが一番、ノスタルジックで好きです♪
Charに関してハラダは、
詳しい事はあまり知らないのですが、
1968年から、だいたい1976,77年まで、
展開されていたメキシコ製のブランドで、
このブランドの一番の特徴と言えば、
美しいカラーリングの花や鳥、ちょうちょうなどのペイント・ワークですよね。
どんなの?って方は、
ここや、ここのページを参考にしてみてくださいね♪
今日、ご紹介しているバッグはペイント・ワークでは、ありませんが、
彼女がもうひとつ得意とするWhip Stiched(ウィップ・ステッチ)で、
ツリーが並んで3本立っているデザインになっています。
閉めても開けても、木が3本並んでいるデザインが、可愛いです☆
このデザインは、シリーズ化されていたのか、
このアメリカのヴィンテージ屋さんのサイトに、
色違いで全く同じデザインのスカートが出ていました。
デザインにタイトルもついていて、
「Tree Of Life」(命の木)というシリーズらしいですよん♪
中は仕切りがついていて、2セパレートになっております☆
底はこんな感じで、マチも結構ありますよん☆
バックはポケットが2つ付いております♪便利☆
このバッグは明日にでも、ホームページにもアップしますので、サイズや価格が気になる方はチェックしてみてくださいね♪
それから、
今日はちょっと前にお知らせした、
友人のセツリュウ君の展示会がお店の近くのギャルリーワッツで始まったので、(アーカイブから歩いて5分くらいです♪)
そちらの模様です~♪
今回は森本萬里子さんのパリスカートと一緒のふたり展となっておりました☆
以下、
パシャパシャ撮影してきましたので、
よかったらご覧くださいな♪
↑せつ君の靴は展示されているものも購入可能ですが、
革の色を選んでオーダーも出来ます♪
22日(土)の17時までやっていますので、
よかったら気になる方は、足をのばしてみてください~~~☆
それから私事ですが、
またまた向かいのLUXE(ラグゼ)の、
スタイリスト太田氏に12色のアクセサリーカラーを、
カラーリングしてもらいました~♪
今回はですね、約80束にも、セパレートしてくれたので、
使ったアルミホイルの量がもうすごくって(笑)
カラーしてもらっている間(約5時間!!)
首が埋まっていきそうなほど、頭が重たかったです~(笑)
総重量2キロ以上あったんじゃないか?と(苦笑)
ネパールの毛糸の様ですが、地毛です(笑)
また、1ヶ月くらいすると、淡いパステル系の色になってくると思います♪
楽しみです♪
しかし、このカラーをもう5年ほど続けているので、友人達曰く、
ハラダのトレードマークになっているらしいのですが、
そろそろ今年がラストかなぁ~と思っております。。。髪がもうナイロンの様なので(笑)
以下、今日のスタイルです♪
ワンピースとアウターは毎度の手作りです♪
パンツも、元々はフラメンコ用の70sのブラウスの袖から、
リメイクしました☆
靴はせつ君のフランスパンというサンダルをもう7,8年履いております♪
今日、2nd7月号送られてきました~☆
今回はボーイスカウト特集のページに載っております♪
相変わらず、スタイリスト原田学氏の創るページは、
マニアックで面白いです♪
この箱すごくないですか?!めちゃくちゃ素敵んぐ♪
高円寺のサントラップさんの商品ですよん☆
あと、ハラダが惹かれたのはこれです↓
クッキーかじったプリントが可愛いです~♪
これも偶然サントラップさんでした~(笑)
ではでは、皆様また~~~♪
あ、そうそう!!
HPでTwitterを開始しました~☆
皆様、よかったらよろしくです♪♪♪
※コメントは承認されるまで公開されません。