That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
最近のあれこれ。。。
2010.08.01
フイナムブログをご覧の皆様、こんにちは☆
もう、今日から8月ですね、フジロックも今日でおしまい。
なんだか、
またまた今年も凄い速さで日々が過ぎていくなぁ~~~という感じですが、
今日は、ハラダの相変わらずゆる~~~い日常の話題などもろもろと、
ちょこっと店に足されたアイテムなどなど、アップしていきます~♪
暑さに殺(や)られて、記憶は順不同ですが、
先日、久々にリアルに父親と会社帰りの一杯♪
皆様、ご存知?の様に、
ハラダはおっされ~~~な店には全く食指が動かない女子なので、
やはり、父親と行くのも、こんな感じのお店。
こちらがNHK勤続40数年になるハラダのリアル父親、
1940年生まれの今年70歳です。
ブルース・リーと、ジョン・レノンとスチュアート・サトクリフとリンゴ・スターと同じ歳です。
もっと言うと、
麻生太郎とフランクザッパと王貞治とサッカーのペレと、
ハービー・ハンコックとアル・パチーノと板東英二と篠山紀信と同じ歳です。
なんだか、皆様、70歳という感じまったくしませんが。。。
ハラダの風貌がこんななので、
うちの父親、時々「お孫さんですか?」とかお店の人に言われて、
「娘です===」とか、ちょっとムクレています~(笑)
わはははは。
で、ここは、下北沢の串焼き店、「八峰」(やつみね)つくねが大人気な昭和な雰囲気のお店です。
ハラダはこう、ちゃんと焦げがある焼き鳥が好きですね~☆
安いし、鶏刺しやジャーマンポテトなども、美味しいので、よかったら是非、行ってみてください。
昨日、バイヤー堀江氏が新しく持ってきてくれた、
ヴィンテージ・シルバー・ブレス☆1940s位のものじゃないかなぁ~?と。
大ぶりで存在感がありますが、
パイプ加工になっていて、軽いので手首に馴染みます。
こんな風に大き目のモチーフで、
デザインされているメンズ・ブレスはあまり見かけないと思います。
昨日のハラダのスタイルです。
写真の整理がばらばらで、あっちこっちに話題が転がってすみません。。(苦笑)
なんで?横向きかって~と、
暑くて素足をど~~んと出したはいいんですけど、
ううむ、許されない足の太さだなぁ~~~。。。と(笑)
ちょっと、凹んだため(笑)
(別に横向きでも、足が細く写るわけではないのですが。。。。。(笑))
ちょうど、お店に遊びに来てくださったhis TUBEの斉藤久夫ディレクター☆いつも本当に本当におしゃれで素敵なのです。
偶然、遊びに来てくださったMETAPHORE(メタファー)の、
川口大輔さんと、斉藤さんもご一緒にスナップを、
撮らせていただきました☆
バイヤー堀江氏がゴーゲッター時代からの常連さん、
この日はゆるい感じがまたいい雰囲気の山ちゃんです♪
先日のお休みには、
16年来の親友である、壁ちゃん(旧姓 川壁陽子)が9月に子どもを生むって事で、
新居まで会いに行って参りました♪
壁ちゃんお手製、クリームシチュ~♪&ワカモーレなどなど♪
新居の台所にて、セルフタイマーで並んでみました♪
昔から、どことなく似ていると言われています。わたしたち☆
なんか、わたし、通勤焼けしてきていて黒いですが。。。(笑)
赤ちゃん服ってちっさくって可愛いですよね~♪
もうすぐ母親になるのに、膨らんだ神秘的なお腹以外は、
あまり何も変わっていなかった親友壁ちゃん、
昔からひとりでぐんぐん、インドへ行ったり、フランスに住んだり、NYに住んだり、
なんだかゆらり、ふわりと、不思議に相当魅力的な女子です(笑)
こちらはハラダの部屋の一角。
飾っているのはマヤ・マックスと藤田嗣治とパウル・クレー♪と、
壁ちゃんお手製のレターです♪切り絵が可愛いのです♪
(壁ちゃんごめん、手紙の内容も少し写ってしまった。。。)
ここからちょっと、新しく入ってきた商品のご紹介♪
アーカイブ&スタイルには珍しく、レディースのヴィンテージですが、
1930年代くらいの物だと思います。
チンストが付いているリネンのダスターコート♪
浮き彫りになっている木の葉模様のボタンもオリジナルで全て、
揃っています。
マンハッタン・シャツカンパニーのコットン・トランクス。
トラディショナルなテキスタイルで、ポップカラーですがシックです♪
Weinbrenner社のThorogood(ソログッド)1020♪
コンバースのファースト・ブレイクに続いて、
こちらも入荷してきました♪
もちろん、マチ付きなのです~♪
で、一昨日あたりのハラダのスタイルです~♪
20sや30sの繊細なシルクレースものを補強してワンピや、
ロングベストにリメイクしています。
兎に角、古いシルク物はすぐ裂けてしまうので、
こうする事によって長く着れる様になるのです。
それから、
こういった甘い刺繍やレースアイテムにチャンピオンの染込みタンクとか、
メンズ・ヴィンテージを合わせるのは、昔っから大好きです。
以前にもアップしたと思いますが、ごま&むぎの小さかった頃。
可愛いかったので、もう一度、アップしてみました~~~~(笑)
このくらいの1970年代の音楽、優しい感じで好きです。
この辺りを貸してくれた友人いわく、
向かって一番左のジェームズ・テイラーの、
↑これ裏面ですが、
4曲目やはり、ブルーズになるくだりで、ぐっと来るそうです(笑)
聴いてたらなるほどなぁ~~~っと、笑ってしまったハラダです♪
その友人はスワンプ・ロックに凝っているんですが、
湿地帯のロック?(笑)
スワンプ・ロックいろいろ調べていたら、
なんだか面白いページ見つけました♪
スワンプ好きじゃない人が読んでも、音楽好きなら愉しいのでは?
ハラダも、ほんと~はアイリッシュ・トラッド好きですが、
すんごい愉しかったです♪
なかなか興味深いのです♪
で。これ読んで、気になって、
毎度の行きつけ、ストーリーズへ行ってかけてもらったレコードがこれ↑
スワンプと言ってもいろいろだなぁ~と♪渋くて好きですこれ。
なんだか、あっちこっちへ飛びましたが、
こんな感じの日々を送っております~~~♪
ではでは、みなさま、また~~~~~~~☆
※コメントは承認されるまで公開されません。