That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
路地にあるお店がすき♪です。
2010.12.02
この間の休みの前夜、
ハラダが朝まで吉祥寺で、
踊り狂っていた(苦笑)話は書きましたが、
実は、日曜日も午前10時に起きて動き廻っておりました。
我ながら自分の体力に感謝☆(笑)
やはり、学生のときのバスケットボールと、
最初の仕事の照明屋と、
今も続いている古着屋のバイヤーとの、
全部が合わさって今の体力というか、
持久力が備わっているように思いますわ~☆
んでまぁ、
毎度の様に、
下北沢に猫缶など購入の為と、
New York Joeに冬服売りに、
下山したのですが、
途中で横目に飛び込んできたのが、こちら↓
「ん??なんだあれ??」と、
思わず引き返してみたら、
「Caramel Crunch」
という可愛い名前のとにかくキッチュで派手なものがいっぱい詰め込んであるお店でした♪
まぁ、なんつ~か、
相変わらず、ハラダは、ネオンカラーとか、
ちょっとダサい感じのモノとか、
力の抜けている手作りものが好きなわけです。
このお店のオーナーさんは、どうやら、
きのこが大大大好きらしいですね~♪
ハラダはきのこに関しては別段、深い思い入れはないのですが、
↑これには、
一目惚れしてしまった(笑)
赤ちゃんぽい猫プリントとか、
キッチュな金ラメレースとか、パステルのきのことか、
ダーハラの好きなものが全部組み合わさっております♪
よく、間違われるんですが、決して、ファンシーじゃないんですよ。
むしろ、ファンシーは、大の苦手。
なので、
○ンリオとか、まったく持っていないのですよ。
あと、
誤解を恐れずに言わせてもらうなら、
「森ガール」(もう古い??)にも、興味ないので、
いかにも~なカタログ系商品にも興味ないです。
↑ こうして、1点、1点、
ハンドクラフトされている物がやはり1番好きです。
↑
一回、完全に止めた携帯電話が、
また、一応復活していますが、
今日もいつも、家に置きっぱなしのアナログハラダです。
が、こんなきのこやら宇宙人?くらげ?な、アイフォンケース見つけてしまうと、
ちょっとアイフォンもいいなぁ~なんて思ってしまいますね~(笑)
自分で着るにはちょっと。。。という方も、
キッズ物がいっぱいあったので、
小さい子が着るなら可愛いなぁ~って思いますよ♪
(ハラダは自分でクラブに着ていく気満々ですが♪)
今度、自分サイズでオーダーしようと思っているので、
出来上がったらまた、アップしま~す♪
以下、
20年も通っている毎度の路地裏のレコードバー♪
服は派手でも、呑む店は落ち着くトコが好きです♪
12月ですが、昼間はぽかぽかですね。
ベランダの桃の木の芽が出てまいりました。
パクチーも種からいつのまにか、育っております。
植物は元気で逞しいですね。
ちったぁ、見習わないとな~~~と、
朝からベランダでうんうん頷いていたハラダです。変です。
※コメントは承認されるまで公開されません。