That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
Buster Brown Shoes
2011.08.21
こんにちは、どもハラダです。
今日は前回バイヤー堀江氏がアド物でアップしていた
こちらご紹介します。
Buster Brown(バスター・ブラウン) ブランドのノベルティ2点です♪
こちらのキャラクター、アメリカのコレクタブル界では、
かなり人気の高いキャラクターらしく、
バイヤー堀江氏いわく、
様々なグッズをアンティーク屋や
フリマで見かけるそうですが、
いつも高値過ぎて手が出ないんだそうです。
とゆ~わけで、今回、ハラダがちょっと調べて参りました。
したらば、サクサクっと、
おおもとの会社のHPを見つけましたよ~~~~ん♪
今現在も現存のBrown Shoe Companyという、
老舗シューズメーカーの人気キャラクターでした。
ハラダは今回、堀江氏に見せてもらうまで、
このキャラについては、全く知らなかったんですが、
HPのヒストリーを読んでみると、
なるほど100年以上も愛されているキャラクターなので、
e-bayにも、多数の商品がアップされているのが、
うなずけました。
ざっくり歴史等、まとめますんで、
英語読むのが面倒な方、
結構、はしょっちゃいますが、良かったら読んでってください~☆
ブラウン・シュー・カンパニーの歴史は、
今から133年前の1878年に、
ジョージ・ウォーレン・ブラウンを中心に、
彼のパートナーであるアルビン・ブライマン、そして、
ジュローム・デスノイヤーズの3人がセントルイスに設立した、
シューズ製造販売メーカーブラウン&カンパニーとして始まります。
その後、1893年に今のブラウン・シューカンパニーへと改名し、
今日に至ります。
カンパニーネームの由来は、もち、
創始者のひとりである、ウォーレン・ブラウン氏から来ている訳ですが、
アメリカでも多くの人が、
会社の名の由来を、Buster Brown(バスター・ブラウン)から来ていると、
勘違いしているそうですね。
バスター・ブラウンは、
1902年に漫画家のリチャード・F・アウトコールトが生み出した、
ちょっとお金持ちのいたずら好きな少年バスター・ブラウンと、
彼の愛犬タイガが主役の人気漫画のキャラクターです。
バスター・ブラウン・シュー・ブランドは、
ブラウン・シューカンパニー設立から約25年経った、
1904年のセントルイス世界博覧会での出展を目標に、
ブラウン・シューカンパニーの当時の幹部が、
当時、子供たちに大人気だった、
Buster Brown(バスター・ブラウン)のライセンス権を、
200ドルで購入し、同社の子供向けシューズのブランドとして、
博覧会での発表を機にスタートしました。
この子供向けのバスター・ブラウン・ブランドは、
本物の役者や、犬を雇って扮装してのパフォーマンス宣伝や、
漫画の中でも活躍したりの効果もあって、人気キャラとともに、
シューズの販売も大成功をおさめ、
1999年には、バスター・ブラウンアンドカンパニーの名で、
ブラウン・シューカンパニーのキッズ部門のメーカーとして確立され、
2004年にはブランド設立100周年を迎えたそうです。
ブラウン・シューカンパニーは、現在も、
他にもNaturalizerなどの人気ブランドを誇る、
老舗シューズメーカーとして、現在も成長を続けています。
以上とゆ~感じです。
アド物好きな方、良かったら、実物見に来てくださいね☆
ちなみに、ハラダの今後の出勤日は、
8月28日、9月1日、9月4日ですよん。
以下はプライベートでっす。
とりあえず、スタイル日記つけときます。
これは前回の出勤日、
70sのコットンワンピに、レースものいろいろ重ねています。
首に巻いてるのがKEITA・MARUYAMAで
、スニーカーがジェレミースコットです。
靴下をいろいろレイヤードして重ねて穿いてます。
涼しかったので、上に雪柄スウェット着てきました。
今日は、ボブウィッグに、
カットオフデニムに、コットンパニエ、
50sワークシャツ、デニムチョアJKT、
スニーカーはターミネ―ターです。
靴下はアンティパストと、フラボア片ちんばできました。
なんか、こーゆーチョアJKTやバッシュとか、メンズアイテムを着ると、
すんごい、寛ぐってゆ~か、ああ、古着が好きだなぁ~~~って、
しみじみ思います。
久々のムギです。
すぐ、テーブルの上とか、
荷物の上に乗りたがる奴です。
ゴマです。いつもなんか、どっしりしています(笑)
ここんとこ、涼しくなったんで、
二匹がハラダのお腹の上に乗って寝たがります。
ぶっちゃけ、すんごい重いです。
でも、ちょい頭を上げると、
並んでる二匹の顔が目の前で合って、
吸い込まれるような4つの瞳がなぉ?って鳴くのですよ。
やばい!!!んです。
だから、重たくても我慢して寝てます。
腹筋が鍛えられそう""ですし~~~♪
それでは、皆様、また次回です~~~~☆
追伸
あ、そうそう!コメントに少しづつ、こちらでお返事します☆
☆デジカメのメーカーについて質問された方へ→
初代の黒がオリンパス
2代目のシルバーがライカ
3代目のシルバーがフジフィルムです。
最近はまたオリンパスに戻っていますが、
やはり性能ではライカが一番かと。金額も張りますが!!
☆
参考書簡や、参考サイトなど、きちんとアップする様に、
ご指摘くださった方へ→
貴重なアドバイス有難う御座いました。
今後は、出来る限りきちんとご紹介させて頂きます。
また、今まで欠如していて大変に申し訳ありませんでした。
☆
もっと猫の写真をアップしてくださいとのご要望について→
はい。頑張ります。
ちょこちょこ撮ってアップしますね。
猫は2匹いると性格違ってほんっとに面白いです。
今回は以上で~~~す♪
※コメントは承認されるまで公開されません。