That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
ザ・ラヂオカセッツ
2012.01.16
毎日寒いですね。
皆様お元気ですか?ハラダです。
今日は昨日、長すぎるくらいの話を書いたので、
(読んでくださった方、有難う御座います。優しいですね。)
ゆるゆるな、
「The プライベートブログ」です。
お暇な方はのぞいってってください☆
2012年も明けて、すでに、半月。
昨年は半年以上も足を運べなかった分、
今年は出来る限り、また、
ライヴハウスへ行きたいなぁ~~~って思っています。
我ながらほんと好きだよね!って思いますが(笑)
たった30分を全速力で駆け抜けて行く、
彼等や彼女等を観るのが、
元気もらって愉しくって熱くてたまんないんです。
「他のバンド目当てのお客さんを惹きつけちゃる!!!」って、
パワーがグルーヴして渦巻いてるのが、
20代の自分がフラッシュバックしまくって、
身体中の血液が沸騰して指先があつぅ~~~くなります(笑)
で、まず、2012はこのバンド。
去年サマーソニックにも出ていた、
ザ・ラヂオカセッツ。
以前から知っていましたけど、
なんか、聴くたびに、個人的にすこぶる良くなっています。
ハラダは実はむか~~~しから、
スピッツが大好きで、
ヴォーカルの草野正宗さんのことは詩人だ!!神だ!!(笑)って、
思っているんですけど、
ラヂオカセッツ同じにおいします。
ノスタルジックで、熱くて、キャッチ―で爽やかで、
なんか切なくて甘美。
サニーデイっぽい香りもあるんですが、やっぱり、
今の20代の人等の色です。
ヴォーカルの山下君の声がいいです。歌もいいです。
あと、相変わらずドラマー好きなんですが、
ここのドラムの大谷君も、
THE WHOのキース・ムーン髣髴させるくらいの(笑)
すんごいやばくいいドラム叩きます。
よかったらこちら↓
チェックしてみてください☆
今年はザ・ラヂオカセッツ筆頭に、
毎度の、
アンディモリ、
ティエラトムレイ、
テングインベーダーズ、
ザ・なつやすみバンド、
ザ・ネクスト、
未完成VS新世界、
ザ・マリリンモンローズ、
等々のライヴでハラダを見かけるんじゃないか?と。(笑)
歌が良くて、詩が良くて、ヴォーカルの声が個性的で、
歌が上手くて、詩心、歌心が有って、
切なくって温かくって、パンクでロックで、
メンバーのキャラが立ってて、バランスも絶妙で全員がグルーヴしていて、
メロディが良くって、譜割りが変わってて、、ちょっと切れてて、ちょっと捻くれてて、
優しくて強くって弱くってでもやっぱり強い頭のいい音♪みたいなのが基本的に好きです。
おススメバンドいましたら、是非。
以下、
今年からまた、機会があったら、どしどしやって行こうと、
思っている、ハラダがめっちゃ個人的に、
ア、好きだな~と感じたスタイルの、お客さんや、
アーカイブ周辺の方々のスタイルをパシャっとしてはアップします~☆
完全に私目線なので、
いわゆる一般向けなおしゃっれ~~~じゃないのかも?
なんですけど、私はものすごく好き(笑)という、
セレクトです。
でも、基本として、
服を大切に着ている人。
その人なりの明確なこだわりがある人。
愉しんでスタイルをCDしている人。
自分の似合うものを良く理解している人。
などなどをピックできているんじゃないか?と、
勝手に思っています~☆
雑誌2ndのヴィンテージミュージアムページで、
毎月お世話になっているスタイリストの原田学氏。
いつもいい感じでひねってる愉しいCDしています。
自分が男子だったら、原田君みたいな恰好がしたいですね。
常連さんの土方さん(左)と土方さんの後輩さん(右)。
お二人はヴィンテージでも先輩&後輩という雰囲気で、
いつも微笑ましいです。
カチッとキメキメなのが、逆にかっこいいです。
すごく服を大切にされているのが伝わってきます。
嬉しくなります。
アーカイブには珍しく、
大学生の常連さん。うちはやはり30代のお客さんが多いので、
彼の様に若い男性がオーセンティックな古着を着てくれると、
おお!っと、息子を観ている母の様に嬉しくなります。
彼はサイズ選びが上手でバランスがいつも、
すごくキレイなんです。
少年ぽくジーンズを穿くなら、彼のスタイルは、
お手本にしたいですね。
ラストはまたまた原田君。
今日はまた、ザ・アメカジ。素敵です。
また、いいなぁ~~~って、スタイル見つけたら、
どんどんアップしていきます~~~☆
ちなみにうちのバイヤー堀江氏も相当いい感じの服装だらけなんですが、
本人がアップされることを頑なに拒むので断念しています~~~。(苦笑)
ここからはハラダのスタイルです~~☆
お暇な方は最後まで見てってください~♪
今日は白とブルーです。
上はジュンヤワタナベの結構昔のです。
パラシュートジャケットぽくデザインされています。
ドレスは自分でパッチワークしたものに、
30sのコットンオーガンジードレスを上から重ねました。
アウターにはミッソーニのメンズカーディガン着て来まして、
足元はジョーダン・ファーストです。
昔は色とかシリーズとかたくさん持っていましたが、
今は手放してしまい、この青黒だけになりました。
余談ですが、ハラダは、スニーカーも相当に、
ハマった時期が有りまして、
NIKEだとバンダルシュープリームとか、
アディダスだとフォーラム・ハイとか、ウィンターボールとか、
コンバースだと、ウェポンとか、すんごい、今も好きです。
基本、バッシュが好きみたいですね。
オフ白やフィッシャーマンでまとめた日。
この日は80sロックな感じです~~~☆
それでは皆様また~~~☆
昨日、お客様に差し入れていただいたのですが、
ここ↑のドーナッツ。
感動的な美味しさでした☆とくに「ゆず&クリームチーズ」絶品でした☆
アーカイブの近所なので、機会が有ったら是非。
※コメントは承認されるまで公開されません。