That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
2011~2012 PHOTO
2012.01.04
皆様、明けましておめでとう御座います。
新年最初のブログは、毎度のハラダです===☆
本年もどうぞどうぞ、アーカイブ&スタイルともども、
こちらのブログも宜しくお願い致します。
今日から初売り!!お陰様で忙しくさせて頂いております====☆
年末にバイヤー堀江氏が予告ブログを着々とアップしていた甲斐がありまして~♪
皆様、年明け開店早々、ほんっと寒い中、有難う御座います~~~☆
しかし、まだまだ初売り予告品だけじゃ終わらないですよ~~~~☆
何と言っても、バイヤー堀江氏はクリスマス後に帰国ほやほやでしたので、
この後も新商品サクサク入荷します~~~ので☆
皆様、もうしばらくお待ちくださ~~~い☆
今日は、ハラダの年末~年始のいろいろ写真でぇっす。
まぁ~奇特な方だけ覗いてってくらさいませ。
あ、私事ですが、一応、今日から仕事完全復活致します~☆
今年の目標は「入院しない!(苦笑)」っと、
「出来る限り禁酒!!(苦笑)」っと、
「もうちょっと大人になる。」ってとこです。
白いゴムのレインスニーカーは自分で自分にクリスマスプレゼント☆
渋谷のドトールの並びにあるSHOE BAR
だったかな?というシューズのセレクトショップにて購入。
店員の背の高いお兄さんがものすごく爽やかで、販売員の鑑みたいな良い人でした。
頭がさがる気持ちでした。
12月16日 友人の退院のお手伝いしに帝京大病院へ
病院ものすごくキレイでびっくりしました。空港みたいでした。
12月18日 常連さんにプレゼント用クッキー焼きました☆
(一応、有言実行。)
恋人へはクリスマス、以前に希望されたミサンガをせっせと手造りしました。
ハラダは自分でも思いますが割とマメなんです。(笑)
クリスマスパーティ用に作った料理いろいろ
こちらは毎度のローストビーフ。今から切ります。
焼き具合いい感じじゃないですか?
近所の行きつけの飲み屋にて、
仲間や知り合いたちとわいわいクリスマスパーティしましった☆
ラスト日はヴィクトリアンのウールドレスにギャルソンのショーとジャケットなど
合わせて、ベージュ系グラデーションのCDにしました。
靴下の重ね着がハラダの大好物ですね(笑)
靴も大好きなダブルコバ。
大晦日、カウントダウンライブの前に冷蔵庫整理のご飯作ってます。
メニューはニンニク鶏のから揚げと、
北京ダックならぬ、北京ポーク、ポテト・オ・リヨネーズ。
カウントダウンの日の服は、80sのメタリック2ピース♪
アメリカ製のこんなはじけた2ピース大好きです。
大晦日は吉祥寺のシルバーエレファントにて、
ティエラトムレイや青沼知詩郎くんのライブへ。
この後、下北沢へ飛んで戻って、
行きつけのバーへ直行=====☆
新年一発目のレコード、メタリカでした~~~☆
ここにも、ハラダの持って行ったいろいろごはん類並べて食べました。
明けました~お正月です~~~☆
実家に帰りました。ラッキー大きくなってました。
もう完全に実家の猫になってました。
ハラダの事がっつり覚えてくれていて、嬉しかったです。
恋人用に作ったミニお重おせち。
黒豆、きんとん、チャーシュー、なます、田づくり
松前漬け風和え物はハラダ作りました☆
他の中華などは母親と父親の合作。
ふくらんでまぁっす。
常温で冷まして~あとでホイップのせて食べます。
これは友達のバースデ用と恋人用2個作りました~~~☆
これって、簡単で誰でもおいしく出来るケーキなんです~~♪
とまぁ、こんな感じの年末年始を過ごしました☆
皆様はどんなお正月でしたか?
今日からまた、頑張っていきますので、
皆様、今年もどうぞよろしくです~~~~☆
新年早々、長いブログにお付き合い頂きましてども~~でした☆
※コメントは承認されるまで公開されません。