HOME  >  BLOG

Creator Blog

石光 史明VISUAL CONNEXION C.E.ONY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪visualconnexion.com

Boolog A Go-Go!

石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O

NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com

Blog Menu

Monosodium Glutamate

2011.04.12

このエントリーをはてなブックマークに追加


皆さんはグルタミン酸ナトリウムってご存知ですか?

ま、簡単に言ってしまえばいわゆる「うまみ調味料」ってやつで、化学調味料なんて言い方もされますが、何の事はない「味の◯」の事を言います。最近では「アミノ酸等」なんて表記もされる場合もあるそうなのですが、基本僕の周りでは苦手とする人が多いのも確か。

一種のアレルギーと言うか、昔はそうでもなかったのですが特にNYに行ってから感化されてしまった感もあるのですが、あまり露骨に入っていると舌先がピリピリし出すというか...もっとも日本のレストランでそこまで感じる事は珍しく、主に海外の比較的安価な中華料理店で感じる事があるくらい。ま、あとは屋台とか出店とかですかね。

ただ最近の健康ブームは万国共通なので、良くお店のメニューや商品のパッケージには「NO MSG」なんて書かれているのを目にした人も多いはず。

このMSGとは、Monosodium Glutamate(モノソディウム・グルテメイト=グルタミン酸ナトリウム)の略で向こうでは広く一般にも使われている言葉なのですが、日本ではある一定の年代の人なんかはNYの有名なアリーナ、Madison Square Garden(マディソン・スクエア・ガーデン)の事だなんて思った人もいたりして(笑)。

そんな今日は1906年にそのMadison Square Garden で起きた「スタンフォード・ホワイト事件」を題材にした作品です。


昨年亡くなったヌーヴェル・ヴァーグの旗手であり、結構な量の日本未公開作品があるクロード・シャブロル監督による2007年の作品。

変な言い方かもしれませんが、普通に面白い作品。
とはいえ、題材そのものは当時としてはともかく、現代においてはさほどでもないものの、それでもフランス人特有?(特に年配女性が演じる登場人物たち)の倫理観なくしてはこの物語は成立しなかったでしょう。

★★★★★

トランスポーターでもお馴染みのフランソワ・ベルレアンがとにかく良い。
佇まいといい、演技といい、全て良い。そのほかのキャストもいいんだけれど、逆に言えば彼がいなかったらこの作品はかなり違ったものになっていた事でしょう。

久しぶりにイメージフォーラムで映画らしい映画に遭遇したので、ちょっと得をした気分になりました(笑)。

ちょっと安っぽいデザインの日本版ポスターが残念ですが、まぁご愛嬌という事で。

1432twit.jpg the_store.jpg




※コメントは承認されるまで公開されません。