Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
みらいちゃんに心臓移植を...
2013.02.27
昨日フェイスブックをのぞいていたら、宮崎に住む友人が、7歳になる知人の娘さんのためにボランティアとして奔走しているという書き込みがあった。
基本的に真面目というか、律儀というか、それ故に直角定規のように融通が利かなくなってしまう分、こういう事をやらせたら真っ直ぐ一直線にに進む男の事である。何の躊躇もなくシェアをした。それが信頼というものだろう。
うちの息子が先日13歳の誕生日を迎えた。
五体満足に生まれた事、ここまで大した病気や事故もなく、無事に育ってくれた事を感謝し、またその事を本人にも伝え、理解させたばかりである。とても他人事とは思えない。
彼女と面識はない。
でも何か出来ることはないか?当然の流れだと思う。
前置きが長くなったけれど、この7歳の女の子は、6歳の時に50万人に1人と言われている難病「拘束型心筋症」と診断され、現在は入院中だが、心臓移植を必要としています。
平成22年の法改正によって15歳未満の子供からの移植が可能になったものの、今日までの臓器提供はたったの1例のみとの事で、ご両親は手遅れになる前に、カナダでの移植を決意されたとの事。

これまでも知識として、またTVのニュースなどで見かける事はあったけれど、フェイスブックをやっていなければそんなにこまめに連絡を取るわけではないので、まさに他人事のままだっただろう。でも今は違う。彼女と面識はないけれど、とても近い友人が奔走している。
そしてそんな僕に募金以外に出来る事といえば、同じようにまずはこのブログに書き記して、広く皆さんに知って頂ければと思った次第です。
すでに先日25日には宮崎県庁で記者会見も済ませ、事務局も正式に発足し、募金活動も本格的にスタートしたとの事ですので、ぜひとも皆さんのご理解、ご支援を宜しくお願い致します。
7歳と言えば小学一年生。
まさに遊び盛り、食べ盛り、夢見盛り、そして育ち盛りの真っただ中です。
どうか、一日も早く手術を受けることができ、一日も早く、みんなと学校にいけるようになる事を、心から願っています。
宮崎県宮崎市矢ノ先町95番地(西棟)
TEL: (0985)61-7717
FAX: (0985)61-7727
運営時間:10時〜16時



※コメントは承認されるまで公開されません。