カッキー&翼
柿本 陽平
フリープランナー
熊本生まれ、熊工野球部卒。2003年に某セレクトショップに入社。現場を経験し、2006年より6年間プレスを務める。週1、2の海遊びでガソリン補給をしながら、ネクストステージに向け目下準備中。新しいモノより古いモノ、化繊より天然繊維が好き。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
チャングー。
2009.10.21
さて、バリトリップの続き。
笑顔のお迎えはABBY。
クタビーチから北に走ること30分弱。
向かったのは日本人にもかなりのメジャーなポイントであるチャングー。
と言いつつも去年、一昨年も1回も行かず今年が初挑戦。
日本で言う"段々畑"の横を走って。
これぞ田舎的なロケーションが気持ちよし。
上がるねー。
昼前だったこともあり、レンタルバイクでサーフボードを横につけチャングーから帰ってくるオージーが目立った。初めてのポイントだけに期待は大きい。
バリに行った人はみんなあそこはいいって言うしね。
で、到着。
奥には三角形の絶好な波が。
ABBYが言うとおり波はとりあえず早く見える。キレキレ。
サイズは頭アベレージでセットそれ以上。
自分レベルには難易度が高そうだ。
沖に出て初めて気づいたがセットが入るとかるーくダブル。
それ以上の"お化けセット"もわんさか。
一発ダブルに挑戦したけど激しくパーリングするし、それからはでかいのは全部スルー。
底はとげとげのリーフが待ち構えてるし。
って言ってもパワーはすごいしドルフィンで抜けるのも一苦労だったけど。
頭前後の少し手前で割れる波を選んで乗る感じ。
ピークから乗ったときのブレイクのクオリティの高さにびびったし、スピード感がとにかく気持ちよかった。いやー最高です。
エキスパートなオージーと日本人が目立った。
意外にもバリローカルってほとんどいないですね。
この日はABBYが見てもコンディションが良かったらしいし、とりあえずみんな上手い人ばっかりだった。
そんな中にただ1人パーリングしまくりのオージーの女の子がいまして。
自分が上がった時は彼女は凹んで浜に座ってたので、取りあえず写真撮っておきました。
スマイルプリーズ。
ついでに、こんなのも。
チャングー最高です。またここは来なくては。
来年はもっと練習して、でっかいホレホレなやつに挑戦したいですね。
ナノ・ユニバースのブログはこちら。
※コメントは承認されるまで公開されません。