カッキー&翼
柿本 陽平
フリープランナー
熊本生まれ、熊工野球部卒。2003年に某セレクトショップに入社。現場を経験し、2006年より6年間プレスを務める。週1、2の海遊びでガソリン補給をしながら、ネクストステージに向け目下準備中。新しいモノより古いモノ、化繊より天然繊維が好き。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
潮来とayame。
2009.10.19
今年、何回目になるのか。
週末は1泊2日の短期合宿で茨城へ。
いつも通り宿泊先は今泉氏の実家である潮来市。
そういえば先日、アイウェアブランド"ayame"の展示会に行ってきた。
数年間の構想を経て、2010S/Sからスタートするayameデザイナーが今泉氏。
これまでメガネについて色々な熱い話を聞き、教えてもらい、サンプルが出来る前のデザインのラフ画なども見せてもらった自分にとって、このスタートは感慨深いものでもある。
クラシックでいて平凡でないデザインはファッションと溶け込むことを前提としているが
もちろん見てくれだけでなく、クオリティにも相当なこだわりが見てとれる。
作りは全ての工程が鯖江の職人によりもので、ハンドメイドで1点1点丁寧に仕上げられているとのこと。細かい仕様がホントにキレイだった。
個人的に気に入ったのがこの曲線的なラインのウエリントン。
私情を抜きにして玄人好みのいいブランドだと思う。
自分も早くかけたい。期待してます。
さて、話は戻り。
初日は波ナシでどーしよーもなかった鹿島。
翌日。
サイズが少し上がり最近地形の良さそうな大洋村とっぷさんてをチェック。
悪くはないんですけどね。この厚い波だとロングに勝てる自信なんてない。
スタイリストの熊谷さんや荒木さんから聞く噂のポイントを探してみた。
車の離合もできない足場の悪い道を抜けて、意外や意外。すぐに発見。
波はイマイチだけど面ツルと抜群のロケーションに上がる一向。
水もキレイだし人も少ないし、"これぞ休日"な感じでした。
たまーにあるんですよね。
浮かんでるだけで気持ちいい時が。
自分も数分この体勢。ホント気持ちよすぎ。
正直この日も最初から期待はしてないし、ポイントを知っただけで満足だった。
が、
潮の上げと共に徐々に波質が右肩上がり。
インサイド中心の腰波くらいだったが、そこそこ遊べるまでになった。
貸しきり状態の海はそれだけで楽しい。
2ヶ月ぶりの森田君。
ブランクがあったみたいですが。また行こう。
※コメントは承認されるまで公開されません。