HOME  >  BLOG

Creator Blog

竹内利充建築士・プロダクトデザイナーdear Klaraなどのブランドやセレクトショップなどのデザイナーを勤めた後、2009年より長野県に移住し、建築デザイナー&建築士としてキャリアチェンジ。2012年よりプロダクト&ファニチャーブランド「Take Product(テイクプロダクト)」を立ち上げる。(予定)

竹内木材数寄者記

竹内利充
建築士・プロダクトデザイナー
dear Klaraなどのブランドやセレクトショップなどのデザイナーを勤めた後、2009年より長野県に移住し、建築デザイナー&建築士としてキャリアチェンジ。2012年よりプロダクト&ファニチャーブランド「Take Product(テイクプロダクト)」を立ち上げる。(予定)

Blog Menu

スワヒリで哲学

2012.06.09

このエントリーをはてなブックマークに追加

カンガ(東アフリカの民族布)

民族系プロダクトの中では、比較的新しいラインだからなのか
ヨーロッパの香りが程良く柄と色合いにミックスされてるのが好きで
昔から、好みと値段が自分の中で一致すると買ってます。


IMG_2469.JPG


もちろんストールにするのもいいけど
(特に今季はベースボールキャップと合せてアンバランスさを・・・・)

飽きたら、ソファーカバーやクッションカバーにもできるしー。 


 
ちなみによくスワヒリ語でメッセージが入ってるカンガを見かけますが

案外深い事が書いてあって、その押しつけがましさも魅力(笑) 

IMG_2470.JPG

ちなみにこれは

「MJA MWEMA HAKOSI NEEMA」

訳:良い訪れは恩恵を伴いやってくる
 


だとさ。

 


大仏にしっかりしろと言われたいフェチの私からすれば

kknoouio.jpg

似たようなものを感じます。。。。。



え~~~~~!!!(笑)