昨年6月indicates such things as location of person or thing, location of short-term action, etc.Graphpaper AOYAMAにて開催された、新鋭バッグブランド[Claire] [Claire] [Claire] [Claire] [Claire] [Claire].の企画展。「Alternative(もう一つの選択肢)」に由来するブランド名の通り、レザーに代わる選択肢として、日本の伝統技法を用いモダンなエッセンスを加えた素材を提案。会場では和糸の特性を活かしてつくられたボトルホルダーが展開されました。
その第二弾となる企画展が、4月2日(土)より「グラフペーパー 青山」、4月16日(土)より「グラフペーパー 京都」にて開催。個性的に仕上げられた2型の別注モデルが登場します。
BIKU TOTE BAG ¥15,400
巾着袋をモチーフとした「BIKU TOTE BAG」は、京都の老舗ニッターに制作を依頼したオリジナル素材を採用。魚籠に用いられるメッシュ編み組織によって密に仕上げられた化繊メッシュは透けにくくタフ。ワックスコードを4本編みしたショルダーベルトは、肩からズレにくく開け口も閉めやすいという実用的な仕様になっています。
BIKU BAG ¥13,200
一方の「BIKU BAG」は、魚籠からインスピレーションを得た斬新な形状が特徴的。「BIKU TOTE BAG」と同じ素材が用いられているため、強度も使い勝手も問題なし。シルエットをキープするために円径の柱が入れられているので、型崩れの心配もありません。中身によってさまざまな表情が楽しめ、〈グラフペーパー〉では石拾い用のバッグとして提案するそうです。
カラバリはブラックとホワイトの2色展開。昨年リリースされた「Twin Bottle Holder」も再登場するので、併せてチェックしてみてください。
最後にもうひとつお知らせが。開催に伴い、千駄ヶ谷の自然派ワイン専門店「ワンダーラスト・ワインショップ(WANDERLUST WINESHOP)」の茶原泰憲さんと〈グラフペーパー〉のクリエイティブディレクター、南貴之さんによる新たな取り組み「ワンダーラスト・ワインクラブ」が始動します。会場にてボトルワインの販売とテイスティングが行われるほか、今後は自然派ワインの情報を共有・情報交換できる場を提供していくそう。ひとまずは企画展に足を運んで、バッグとワインを楽しんでみてはいかがでしょう。
AL EHIBITION
Schedule of events:
4月2日(土)〜4月10日(日) Graphpaper AOYAMA
4月16日(土)〜4月24日(日) Graphpaper OSAKA
※いずれもワインの販売は最初の土日のみ実施
Official Site