FEATURE | TIE UP
フイナム ランニング クラブ♡特別編ココロとカラダをととのえる秋のランニング合宿 in 蓼科!
Running & Retreat Trip to Tateshina

フイナム ランニング クラブ♡特別編
ココロとカラダをととのえる秋のランニング合宿 in 蓼科!

ひんやり澄んだ空気に、夜は虫の音が響く季節。秋の深まりを感じる今こそ、旅に出るのにぴったりのタイミングです。そこでフイナム ランニング クラブ♡は、秋のランニング合宿を開催! 舞台は、長野県の中部、八ヶ岳連峰の北端に広がる「蓼科(たてしな)高原」。森に抱かれたクラシックリゾート「蓼科東急ホテル」を拠点に、走って、食べて、癒されて。ココロとカラダをととのえる特別な旅へ出かけてきました!

お待ちかねのトレイルラン。絶景が待つ八子ヶ峰へ!

翌朝、いよいよ合宿のメインイベント、トレイルランへ! 「蓼科東急ホテル」は登山口に直結しているため、準備ができたらすぐに走り出せるのが魅力です。

今回のコースはホテルをスタートし、東急トレッキングコースのミズナラの森やアカマツの森を抜け、八子ヶ峰(やしがみね)の西峰から稜線を伝い東峰へ。帰りは同じ道を戻る、往復約10キロのピストンルートです。

森の香りに包まれ、木漏れ日を浴びながらトレイルを進みます。

ゆるめの傾斜や平地は軽く走りつつ、キツいと感じたら歩きに切り替える。無理をしないことがトレイルランを楽しむ秘訣です。

1時間ほど進んで樹林帯を抜けると、視界が一気に開けてきた!

そして八子ヶ峰の西峰に到着! 標高は1,833メートル。

ここからは360度の大パノラマが広がります。東に蓼科山、南には八ヶ岳連峰と南アルプス、北には霧ヶ峰、さらにその奥には北アルプスまで。

西峰から東峰までは約1キロ、緩やかな稜線が続きます。

気持ちよく走れる斜度に、どこまでも伸びやかに続く美しい稜線。そんなトレイルランナーの大好物が、このルート上ではとことん堪能できます。

八子ヶ峰の東峰山頂付近で記念撮影。ここで踵を返し、来た道を戻ります。

下りを気持ちよく駆け抜けて、登山口へ戻って、フィニッシュ。約10キロのトレイルランを終えました。いやあ、気持ちよかった!

このコースは初心者でも楽しめますが、まだ走り足りない上級者にはほかにも選択肢がたくさんあります。標高2,531メートルの蓼科山を目指すのもいいし、北八ヶ岳ロープウェイに乗って苔むす森や池めぐりを楽しむのもおすすめ。蓼科エリアはフィールドの広さが魅力です。

また、今回は「トレイルラン」をアクティビティのメインに据えましたが、ゆるっと「ハイキング」でももちろんOK。自然を楽しみながらのんびり歩くのも一興です。実際、コース上ではハイカーの姿をちらほら見かけました。

INFORMATION

関連記事#RUNNING

もっと見る