
JOIN TOGETHER WITH OTHERS.
アイヌの文化とデジタルアートが交わる舞台、
阿寒ユーカラ「ロストカムイ」。
独自の言語をもち、クマや鹿の肉が食卓に並び、万物に神が宿ると考える…。日本の先住民族であるアイヌの文化は、きっと多くの日本人が知らない。けれど、彼の地北海道には、少なくないアイヌ民族がいまだに暮らし、そうした文化を継承し続けています。漫画のヒットなどにより、再び脚光を浴びつつあるアイヌ民族ですが、期せずして、北海道・阿寒町では注目の舞台が封切りされました。その名も『ロストカムイ』。アイヌの古式舞踊を軸にした本作は、単に歴史を伝承するものではなく、現代を代表するクリエイターが、最先端のエンターテインメントへと昇華させた作品です。伝統を重んじるアイヌ民族と、時代の先行くクリエイターがどう交わり『ロストカムイ』は誕生したのか。製作陣の話をもとに、紐解いていきます。
- Photo_Ryoichi Kawajiri
- Text_Shohei Hatayama
- Edit_Keisuke Kimura