Day 2 Basic Date For 7 Years

少し風が強そうだけど、翌日は快晴。まずは東京湾・隅田川エリアをグルグルと巡る水上バスのクルージングに向かうことに。渋谷とか原宿で買い物をしたりして過ごすことが多い2人だから、思えば東京の東側に行く機会が少ないし、船に一緒に乗ることもこれまでなかったとか。期待に胸が踊ります。

G-SHOCK:DW-5600THB-7JF ¥12,000+TAX
BABY-G:BGD-560THB-7JF ¥10,500+TAX
電車を乗り継いで、船乗り場に到着。2人の腕に巻かれているのは、BABY-Gの25周年スペシャルロゴカラーを纏ったペアモデル「Throwback 1990s」。2人が生まれ、出会った90年代のことはあんまり覚えていないけれど、腕時計に合うレトロポップな雰囲気を意識したコーディネートで船内に乗り込みます。

浅草から乗り込んだ船の名前は「海舟」。少しオトコくさい名前とは裏腹に、内装はきらびやかな洋風! アンティークが好きな中村さんは船内を歩きながらカメラロールにあちこち納めていました。

浅草を出発して有名な橋々をくぐりながら隅田川をゆらりゆらりと下り、浜離宮や豊洲、お台場などベイエリアに流れ込む「TOKYO CRUISE」。1時間弱の間にいつもとは違う東京の姿が見えてきます。さて、そろそろサイドデッキに向かってみましょう。


BABY-Gの25周年を記念してつくられたスペシャルロゴのカラーリングを纏ったペアモデル。ポップな色彩にメンズは手を伸ばしづらいかと思いきや、付けてみるとストリートでレトロポップなエッセンスがコーディネートにリズムをもたらしてくれる。

自撮りなんてする機会も滅多にないから、ここはベタにレインボーブリッジを背景にパシャリ。「船で下から改めてレインボーブリッジを見るとやっぱり大きい! クルマで走るとあんなにあっという間なのにね!」なんて話してる間に、船を降りる時間がやってきました。


ネクストスポットは、これまでの7年、上京してからの2年弱を振り返ってみて意外と来たことがなかった東京タワーへ。高さが333メートルの電波塔など、なんとなくの基礎知識は知っていたけれど、間近で見上げるとさすがの大迫力! いざ展望台へ登ります。


夜景もいいけれど、ビルがオレンジに彩られてキレイだと噂に聞いて夕暮れ時を狙ってやってきました。150メートルに位置するメインデッキの名物「スケルトン床」もはじめて体感! 売店でアイスクリームを見つけて、目の前に広がる東京をゆっくり眺めはじめます。

視線をあちこちに動かしながら「あそこらへんが職場じゃないかな?」なんて展望台あるあるをお互いに繰り広げていると、あっという間に日が沈んできて、なんだかメロウな気持ちに。


目元に視線を落として「予約したディナーの時間までまだ時間があるから、ここら辺を少し歩いてみようか」と木下くん。展望台から降りながら「たまには “ベタ” なデートもいいね」と笑い合った2人なのでした。
- 1
- 2