リーボックには、
あのルーズソックスを!

石川:〈マウンテンリサーチ〉初期のカタログから何度かぼくがスタイリングしているんだけど、最近はやっていなくて。久しぶりにスタイリングのオーダーが来たのが、なんと〈マウンテンリサーチ〉×〈リーボック〉というお題目。安倍くんだけには言っておくけど、これ、元祖ルーズソックスなんだよ! 実はぼくがスタイリングした最初、いや2番目のカタログにはすでに仕込んであったの。
安倍:たしか、今回のスタイリングのときも「〈イージースミス(EG ・Smith)〉だ!」って言ってましたよね。でも、ルーズソックスっていうのは記憶にないです。もっと前から、ぼくたちは洗脳されてたんですね(笑)


これまで手がけてきたルックのなかでも〈イージースミス〉を使用。

こちらが実際に使ったソックス。
石川:実はルーズソックスと〈リーボック〉ってリンクしててさ。日本では「パラギャル」と言われるLAカジュアルベースの人たちは〈リーボック〉の白ハイカットの靴紐を派手なのに替えて、〈イージースミス〉のソックスだったんです。というか、〈イージースミス〉じゃなきゃだめ! ルーズソックスが大爆発する以前。コギャルブーム前夜。本当におしゃれな渋谷です。
安倍:〈イージースミス〉って、登山用のソックスですよね。
石川:昔はソニープラザはもちろん、レッドウッドとかにも売ってたんだよ。「ブーツソックス」と言ってたかな? どっちかいうと「アウトドア系おしゃれソックス」で。なんとなくロンドンの〈ドクターマーチン〉ブーツな女の子というより、アメリカの〈ティンバーランド〉のデッキシューズにクシャクシャさせていたイメージ。

石川:これマジなんだけど、W浅野あたりがちょっとドレッシーな編み上げブーツに〈イージースミス〉をクシュッとさせてたでしょ。「チーマー」前の「渋カジ」時代でしょうかね。80年代から90年代初頭。
安倍:W浅野のスタイリング、覚えてます!
石川:ぼくはちょうど、「ターザン」が創刊されてフィットネスなスポーツスタイルの仕事を始めた頃。〈リーボック〉のハイカットフィットネスシューズが大爆発するあたりです。本当に人気はものすごくて、アンディ・ウォーホルもブラックジーンズに合わせていたし、ミック・ジャガーですらステージで履いていた。90年頭のAC/DCのアンガス・ヤングも履いていましたよ。

安倍:なんでなんですか?
石川:そのくらい流行ってたんだよね。アンガス・ヤングは、あの弾き方で腰悪くしたからかも(笑)。でも、それはアスリートのスポーツシューズじゃなく、あくまでストリートカジュアルな靴として。
安倍:リーボックが先駆者なんですね。
石川:フィットネスシューズってそんなにないじゃん。踊るときのシューズってことでしょ。だから、オリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」のあたりだと思うんだけどね。だから、今回のスタイリングは1回目から〈イージースミス〉を仕込んでいますよ。ちなみに、これはぼくが30年以上前に買ったやつです。
- 1
- 2