2レイヤーのゴアテックスファブリックを使ったバルマカーンコートを買ったファッションラバー・ナナくん。その一方、ビジネスシーンでも使うことを考え、ステンカラータイプの3レイヤーコートを購入したミカくん。お互いの彼女からは「お揃い?」なんて言われたけれど、全然違うってことをちゃんと説明してあげないとね。

どちらも端正なつくりだから、「それ、お揃い?」と聞いてしまうのも無理はない。だけど、こうして並べてみると一目瞭然。ベージュのトーンや着丈の長さ、それに裏地もまったくの別物。そういえば、ショップ店員さんが「両方とも持っているお客様もいらっしゃいます」と言っていた。オンとオフで使い分けるのも悪くなさそうだ。こうして見比べてみると、「そっちもいいな」なんて風に思ってしまう。それも無理はない。

まずはナナくんからバルマカーンコートのプレゼンタイム。なんと言っても〈ナナミカ〉オリジナルのハウスチェックがお気に入り。しかも、ただカッコいいだけじゃなくて、コットン/COOLMAX®を使っているから、汗をかいても蒸れずにサラサラ。それに表地はタテ糸とヨコ糸の色を変えているから、光沢感もある。上品に見えるのはそのためなんだ。
でも、コートのフロントに付いているポケットは、少しだけ手が入れにくい。けれど、これは雨の侵入を防ぐための設計らしい。左右に付いてる内ポケットといい、〈ナナミカ〉はどこまでも気配り上手。
ミカくんだって、このコートのおすすめポイントはたくさんある、まずは肩の設計。前から見るとセットインスリーブで、後ろがラグランスリーブになっているところ。正面からだとカッチリな印象だけど、動きやすいようになっている。だからスーツの上から羽織っても問題なし。それと内ポケットから財布を出すときにチラッと見える裏地のブルーも素敵だ。


ミカくんだって、このコートのおすすめポイントはたくさんある、まずは肩の設計。前から見るとセットインスリーブで、後ろがラグランスリーブになっているところ。正面からだとカッチリな印象だけど、動きやすいようになっている。だからスーツの上から羽織っても問題なし。それと内ポケットから財布を出すときにチラッと見える裏地のブルーも素敵だ。

二人の熱を帯びたファッショントークに彼女たちは置いてけぼり。だけど、ミカくんとたっぷり話せたから大満足のナナくん。そんなことを考えていたら、突然のゲリラ豪雨。春は大好きだけど、こればっかりはゴメンだ!
だけど、バルマカーンコートは、2レイヤーのGORE-TEXファブリックを使っているから、雨もへっちゃら。お気に入りのカシミヤニットも濡れっこない! でも、今日は革靴だから、猛ダッシュで帰んなきゃ!

用意周到なミカくんは、バッグに忍ばせていた折り畳み傘でゲリラ豪雨を対処。誰が言ったか知らないけれど、“備えあれば憂いなし”って言葉は素晴らしい。
なんて油断も束の間、猛スピードで走る車の水しぶきが!
靴はちょっと濡れちゃったけど、スーツとコートは無事だ。なぜなら3レイヤーGORE-TEXだから。“備えあれば憂いなし”って言葉、やっぱり素晴らしい。
GORE-TEX Balmacaan Coat ¥121,000 in TAX
Aラインシルエットを描く1枚袖バルマカーンコート。表地は高密度先染めツイルを使用した、防水透湿素材の2L Cotton Twill GORE-TEX Fabrics。裏地はブランドカラーを纏ったチェック柄のコットン/COOLMAX®素材。ファッションアイテムとして、表情やディテールにこだわりつつ、機能的な生地により、現代の都市生活にマッチする逸品へと仕上げている。
GORE-TEX Soutien Collar Coat ¥71,500 in TAX
ビジネスから、カジュアルにまで使える定番のステンカラーコート。表地は、防水透湿素材の3L Cotton GORE-TEX Fabricsを使用。腕を前方に動かしやすいスプリットラグラン仕様や、袖口は擦り切れを防止するANTI CRACKING CUFF仕様など、使い心地とタフネスを備えている。