4. Coin Case

小銭で財布がパンパンなんてみっともない。できる大人なら、いつもの財布に加えて、コインケースを持ち歩いてみてはいかがでしょう。いくらキャッシュレスが進んだとはいえ、小銭が必要な場面だってありますから。
Valextra
この小銭入れが誕生したのは、1948年。半世紀以上が過ぎたいまもなお、馬蹄型をモチーフとする研鑽されたデザインに、色あせる気配はありません。フタを開ける、小銭を取り出すといった動作を簡単にできる、機能性も兼ね備える逸品です。
¥42,000 in TAX(W8.5×H8cm)
ヴァレクストラ・ジャパン
オフィシャルサイト
土屋鞄製造所
愛嬌たっぷりのがま口は、一枚革で仕立てた贅沢なつくり。表情豊かな革は、ふっくらとしたフォルムを描き、手のひらに柔らかくフィットします。
¥16,500 in TAX(W8.1×H15cm)
土屋鞄製造所
0120-907-647
ANATOMICA
コインケースとしては珍しいこのシルエットは、一枚の革を折り紙のように折り畳むことで生まれました。コードバンを纏う艶やかなルックスからは、持っているだけで気分をアゲてくれる高級感が滲み出ています。
¥19,800 in TAX(W10×H9cm)
アナトミカ
03-6709-9662
オフィシャルサイト
beta post
他人との被りを気にするなら、“卵”をデザインソースとしたこちらはいかがでしょう。「白鞣し」という希少な国産レザーにペイントを施すことで卵の風合いを再現。親鳥が卵を守るように、一度手にすれば愛着が沸くこと間違いなしです。
¥29,700 in TAX(W14×H9.5cm)
ベータ
03-5942-4395
devadurga
奄美大島由来の木や泥で染色されるコンパクトサイズのがま口は、ハブ製品を取り扱う「原ハブ屋」とのコラボアイテム。すべて手作業だからこそ、自分たちの手の届く範囲の量しかつくらないという姿勢にも惹かれます。縁起モノであるハブ革が、さらなる金運UPに一役買ってくれるはず。
¥7,480 in TAX(W10×H8cm)
デヴァドゥルガ
オフィシャルオンラインストア