40代の場合
大島拓身さん
PROFILE
1999年から約20年間、メンズドレスファッションに携わる仕事に身を置きつつ、ヴィンテージ好きが高じて高円寺に古着ショップ「BON VIEUX」を始動。現在はYouTubeチャンネル「Takumi Clothing Channel」も運営している。
Instagram:@takumi_oshima
YouTube channnel

Jacket:DALCUORE
Shirts:Wrangler
Pants:GERMANO
Shoes:Little Way(USED)
―シングルジャケットの着こなしのポイントは?
〈ジェルマーノ〉のパンツはシルエットがややテーパードなんですが、裾幅とヒザ幅が2センチぐらいしか変わらなくて、実は少しフレア気味に見えるんです。〈ダルクオーレ〉のオーダーしたジャケットは少し丈感を長く設定しているので、合わせると70年代っぽい雰囲気に見えます。また中にウエスタンシャツを着ているのですが、ノータイでボタンを一番上まで留めるのが気分。昔、画家のピカソや建築家のル・コルビュジエもシャツを着るときによくボタンを一番上まで留めていたので、それをオマージュ。モカシンシューズにウールパンツを合わせるのも最近の気に入りですね。
―大島さんがシングルジャケットを選ぶ際の基準はありますか?
シングルジャケットは、着丈が短く見えるものが多いので、着丈の長さにはこだわりますね。着丈が短いものは選ばない。自分的に着丈は、すっぽりお尻が隠れるぐらいがベスト。ツイードやコーデュロイなど素材感のある、少しいなたいジャケットは好きですね。秋ぐらいの時期にツイードジャケットにリネンのシャツやマドラスチェック柄のシャツを合わせて、あえてギャップ感をつくるのも面白いですよ。
―シングルジャケットを着こなすときのマイルールは?
シングルジャケットはダブルよりも中にいろいろと着込むレイヤードがしやすいので、幅広い着こなしが可能です。自分的には特にルールを設けずに自由に着こなしを楽しむ感じ。パンツに対しても汎用性が高いですね。ジャケットの色と素材さえ合わせれば、比較的どんなパンツでも合わせられますよ。


〈ダルクオーレ〉のツイードジャケットに、〈ラングラー〉のオフホワイトのウエスタンシャツを合わせた、ややいなたい組み合わせ。ノータイでもボタンを上まで留めたところが大島さん流のスタイリングポイント。チェックのウールパンツは、シルエットがテーパードながらもフレアに見えるので、モカシンシューズと合わせてバランスをとっています。