2023年のトレンドを大胆予測。「トレラン系」と「デザイナー系」に要注目!
― 2022年の傾向を踏まえつつ、2023年はどういったスニーカーが流行ると思いますか? みなさんのトレンド予測を聞かせてください。

Toui:2022年は、ランニングやトレイルランニング系の新興ブランドの勢いが止まらず。この流れは2023年も続くんじゃないかな、と。
― ブランドでいうと、どのあたりですか?
Toui:〈ホカ〉、〈オン〉、〈サロモン〉。この3ブランドは特に人気が急上昇中です。
― ランニングやトレイルランニング系が支持されているのはなぜでしょうか?
Toui:ファッションよりもギア感覚でスニーカーを選ぶ人が増えつつある気がしていて。〈ホカ〉、〈オン〉、〈サロモン〉の人気が高まっている背景には、そんな嗜好の変化があると思います。

福田:カッコよくて、まわりと差別化できるうえに、なにより履きやすいからね。世の中のアウトドアブームともリンクしているし。
Yoppi:私は来年も「エア マックス」推しです。今年は「エア マックス」シリーズのデビュー35周年でビンテージカラーがたくさん出たんですけど、その影響でインラインが盛り上がりつつあるなと。その流れがもっと加速していくと思います。
福田:あと、意外なところでは、デザイナーズ系ブランドもブレイクの兆しが。〈メゾン ミハラヤスヒロ〉とか、〈ディーゼル〉とか。


〈メゾン ミハラヤスヒロ〉の定番レザースニーカー「WAYNE」。デザイナー自身が粘土で型取ったという、独創的なミッドソールが特徴的。
福田:〈メゾン ミハラヤスヒロ〉は特に調子いいですね。スポーツブランドの定番モデルがある程度行き渡ったなかで、デザイン性に特化した点が受けているんだと思います。G-DRAGONをはじめ、韓国の人気アーティストやアイドルが履いていて、その影響も大きいかも。
Toui:興味深いのは、〈メゾン ミハラヤスヒロ〉はそれまで〈ナイキ〉のハイプなスニーカーを好んでいた人たちにも支持されていること。新しい流れが来ていると感じますね。