LOOK 5 旅情を駆り立てるカラーリングと機能性。
PROFILE
1982年、東京都生まれ。2004年にヒューマンビートボックスを本格的に始め、2013年からはオーストラリアやアメリカなど海外での活動も。2015年には後継のため一般人から出家し僧侶となる。2020年にYouTube動画で「般若心経ビートボックスRemix」が累計再生回数400万以上、13万高評価という大ヒットを記録した。即興的に声を多重録音し、お経にのせるという独創的なスタイルが魅力。
Instagram:@yochanting
Twitter:@yochanting
YouTubeチャンネル「赤坂陽月」

ー これまで〈アウトドア プロダクツ〉のバッグを使ったことがありますか?
中学生のときにリュックを使ってました。通学用で、色はグレー、右下にロゴが入ったものでしたね。ブランド自体は、お手頃な価格で、丈夫なものをつくっているというイメージです。
ー 普段はどういうバッグを使っていますか?
軽くて丈夫なものが好きで、あとは中にラップトップなど機材を入れるので撥水・防水が付いているものが多いです。あとは亀の甲羅のような形をしたハンドパン専用のバッグや、修行僧が使う頭陀袋も使います。

ー 赤坂さんにとってバッグとは?
ファッション的な要素ももちろん大きいんですけど、実用的かどうかが大事。僕の場合、バッグというと機材を入れるものなので、丈夫だったり雨に降られても平気だったり、耐久性に優れていたり、そういうところを気にしながら選びます。
ー このバッグを日常でどう使いますか?
派手な色なので、川にピクニックに行くときに使いたいですね。
LOOK 6 ライブとキャンプの相棒に。
PROFILE
湘南の“海風”を受け自由な発想とユニークな視点を持つシンガーソングライター。2021年7月にリリースしたシングル「ネイルの島」でデビューし、2022年12月に1st Album「Inner Ocean」をリリース。また音楽活動だけに留まらず美術作家、アパレルブランドのバイヤー、フラダンサーなど、時に絵を描き、時にダンスを踊りながらマルチに、そして自由に活動の場を広げている。
Instagram:@omochiningen
Twitter:@omochiningen_
YouTubeチャンネル

ー バッグの使い心地はいかがでしたか?
いっぱい入りそう! ライブのために車で名古屋とか大阪に行くことも多いんですが、スーツケースだとハードすぎるし、リュックだとちっちゃ過ぎるし、これはそんなときにちょうどよさそう。
ー これまで〈アウトドアプロダクツ〉のバッグを使ったことは?
斜めがけの小さいバッグと、あとは帽子を持ってます。両親がスポーツをすることもあって、スポーティなブランドのものはわりと持ってますね。〈アウトドアプロダクツ〉は外で何かアクティブなことをするときに向いてるイメージです、あとは旅行とか。

ー バッグを選ぶ基準は?
可愛さ、どんな服装にも合いそうなもの。まず第一がデザインで、その次に使いやすさです。小さいものはあんまり持っていなくて、たくさん入るバッグが好きです。私物では、手編みのニットバッグや、美術館に売っているアーティストのバッグ、美術館オリジナルのバッグを使ってます。
ー このバッグを日常でどう使いますか?
今年はちゃんとテントを立てる本格的なキャンプをしたいと思っていて。車にこのバッグを積んで行きたいですね。キャンプ道具一式入れても、まだ余裕がありそうなくらい大きいので活躍しそうです。