FEATURE | TIE UP
クラフトビールを飲み干す、ティンバークルーのとある休日。
SUMMER TIME WITH STANLEY

クラフトビールを飲み干す、ティンバークルーのとある休日。

木材の加工や塗装を手がける「ティンバークルー(TIMBER CREW)」は、名だたるインテリアデザイナーも信頼を寄せる建材屋。確かな技術で仕上げた製品のクオリティの高さとセンスのよさは折り紙つきですが、彼らの魅力はそれだけではありません。それを垣間見ようと、今回フォーカスを当てるのは、スタッフの休日。オンオフ問わずに仲がいいメンバーが〈スタンレー(STANLEY)〉のプロダクトを使って、クラフトビールで乾杯!

  • Photo_Yuya Wada
  • Text_Shogo Komatsu
  • Edit_Soma Takeda
  • Special Thanks_Ben’s Slop Shop

スタンレーとティンバークルーの共通点。

ほどなくして、ホームパーティーの会場に到着。用意した食事をテーブルに並べて、お楽しみの乾杯の準備です。

ビールを注いでいるのは、〈スタンレー〉の「スタッキング真空パイント」と「真空ジョッキ」。長時間冷たさをキープするので、クラフトビールのおいしさを損なわずに飲み干せます。いざ、本日2度目の乾杯!

原目:「真空ジョッキ」は初めて使いましたけど、とても気に入りました。大容量でぐいぐい飲めるし、メープルのカラーリングが渋いです。

佐野:色と形が海賊っぽくてかっこいい(笑)。

原目:確かにそうですね(笑)。持ち手も大きくて握りやすいです。

鈴木:お店で飲んだときより、冷たくない?

柳岡:気のせいだと思います(笑)。でも、飲み口がステンレス素材だから、口に当てるとガラス素材より、冷たく感じるかも。

この「真空ジョッキ」は0.7ℓの大容量で、氷をたっぷり詰め込んでもゴクゴク飲めるので、いまの季節に最適。頑丈なハンドルが搭載され、片手でグイッと飲みやすいのも特徴です。新色のシルバーとメープルは洗練された印象で、日常にしっくり馴染みます。

柳岡:「スタッキング真空パイント」の色合いも洒落ていますね。このグリーンがかっこいい。

佐野:ブラックはソリッドな印象。凹凸感のある塗装に〈スタンレー〉らしさを感じます。

小山:サイズ感がちょうどよくて、ビール以外のドリンクも飲むときにも活躍してくれそうです。

「スタッキング真空パイント」は、アメリカンサイズのパイントグラス。保温性能も備えているので、通年使えます。ハンマートーンブラックとヴィンテージグリーンは、日本限定コレクション。ともに〈スタンレー〉を象徴するテクスチャーである、凹凸感のあるハンマートーンがあしらわれています。

小山:「クラシック真空グロウラー」はモノとしてかっこいい。「ティンバークルー」のアウトドア好きで集まるときにも、グロウラーを持って行きたいな。

柳岡:途中でブリュワリーに寄って、目的地でおいしいビールを飲みたいですね。

そして、抜群の保冷性能を有し、ビールだけではなく、日常のジャグやアウトドアの氷ストッカーとしても使える「クラシック真空グロウラー」。艶感のあるシルバーとハンマートーン加工を施したヴィンテージグリーンは、どちらも傷や汚れすらも味になるタフな佇まいです。

グロウラーからジョッキとパイントまで、〈スタンレー〉のプロダクトを気に入った「ティンバークルー」のみなさん。じつは〈スタンレー〉を日常的に愛用しているそうです。

佐野:〈スタンレー〉の真空スチールボトルを会社から支給してもらっているんです。〈スタンレー〉のタフな機能とルックスは、「ティンバークルー」の姿勢と似ていると思います。

鈴木:夏の工場は本当に暑いから、〈スタンレー〉のボトルが大活躍。氷を入れて、キンキンに冷やした水を飲みながら作業しているんですよ。

日常生活からアウトドアまでをフォローする〈スタンレー〉と「ティンバークルー」。お互いに“タフ”がキーワードであり、品質の高さと洒落た佇まいが共鳴しています。

ビールがおいしいこの季節、仲間と飲み交わす一杯は格別です。〈スタンレー〉は、その楽しい時間をさらに豊かにしてくれることでしょう。今年の夏は〈スタンレー〉のプロダクトとともに過ごしませんか。

INFORMATION