“防水らしい”見た目じゃないのがいい。
ー 実際の履き心地はどうですか?
柳沼:一見軽そうに見えるんですけど、ちゃんとフォールドされていて安定感があります。アウトソールのグリップも効いているし、ある程度の固さがあっていいなと。やっぱり柔らかすぎるとブレて疲れるんですよね。
ー デザイン面はどうでしょう?


柳沼:メッシュ張りで、いわゆる“防水らしい”見た目じゃないのがいいですね。異素材が組み合わさった感じも面白いし、シンプルなロゴ使いも好印象です。
ー 普段スニーカーを着脱するときは、シューレースは緩めないですか?
柳沼:緩めないですね。シューレースをいちいちほどかなくていいサイズでゆるっと履いちゃいます。だから、このクイックシューレースのディテールはありがたい。ぼくは足が甲高なのが悩みなんですが、これは締め付けないのでぼくの足型にも馴染んでくれます。
ー 機能面では、防水性だけでなく、透湿性もあるんです。
柳沼:立ち仕事なので、1日中立ち続けて家に帰ると、靴の内側がしっとりしているときがあるんです(笑)。透湿機能は、これから来る梅雨や夏にも期待できるなと。
ー 最後に、今日のスタイリングのポイントを教えてください。

柳沼:スニーカーが真っ黒なので、下から黒、グレー、白とグラデーションになるようにまとめました。特にこの〈デサント オルテライン〉のパンツは、ECを見ていたら、こんなに太いシルエットのパンツがあるんだなといい意味で驚いたアイテム。スニーカーがシュッとしている分、太いパンツでメリハリをつけてみました。それと、ハイテク系のスニーカーにスポーツテイストの服を合わせるのは好みじゃなくて。職業柄、ジャケットを羽織る機会が多いので、それに合うトップスを意識してプレーンな白シャツを選びました。