FEATURE
人から人へと受け継がれるレッドウィングのブーツと大切な想い。
WILL YOUR WINGS

人から人へと受け継がれるレッドウィングのブーツと大切な想い。

1905年の創業当時から現在に至るまで、変わらないものづくりを続ける〈レッドウィング(RED WING)〉。それは「自分らしく生きるひとたちの足元を支えたい」というレッドウィング・シューカンパニーの矜持が、現代においても伝承されていることを証明します。そうして生まれる高いクオリティのブーツは親から子へ、あるいは師から弟子へと受け継がれていきます。10月12日(土)からスタートする「WILL YOUR WINGS」というキャンペーンは、そうした“継承”にスポットを当てたもの。具体的にどんなことが行われるのか? アジアマーケティングマネージャーの阿部聖也さんに教えてもらいましょう。

良質なブーツをつくり続けてきた〈レッドウィング〉だからできること。

ーペギーさんの手紙に書かれていたように、これだけ長く愛用することを啓蒙しつづけていながら、どうやってビジネスが成立しているのかが気になります。

阿部:ぼくたちの使命はお客さまの足元を支えることなんですよ。だから利益重視ではないんです。

ーあくまでもミッションが大事であると。

阿部:そうじゃないと、MADE IN USAで、この価格でこのブーツは出せないです。〈レッドウィング〉が多くのひとに愛される理由って、品質と価格のバランスにあると思うんです。これは長年強い意志をもって良質なブーツをつくり続けてきたぼくたちだからできることであって、他のブランドには真似できない。利益を重視していたらコストを上げてでも品番数を増やすと思うんです。だけどそれをやらないのは、職人たちの技術を大切に守り、パーツなどを供給してくれる取引先との関係性があってこそなんです。だから〈レッドウィング〉はファッションブランドではないんです。

ーそうした大事なものを守る姿勢みたいなものも今回のキャンペーンを通して伝わるといいですね。

阿部:そうなったらうれしいですね。いちばんは、ひとりでも多く日々奮闘している等身大のひとたちの足元を支えること。それができれば〈レッドウィング〉の使命は果たされます。ファッションの優先順位は、それよりももっと後のこと。それが「OUT OF FASHION」なんです。

INFORMATION

RED WING JAPAN

電話:03-5791-3280
Instagram:@redwingheritage_jp
redwingheritage.jp/

WILL YOUR WINGS EVENT

会期:10月12日(土)、13日(日)
場所:レッドウィング・シューストア 東京青山
住所:東京都港区南青山5-4-29
電話:03-6450-5349