FEATURE | TIE UP
ミズノのメリノウールはなにが違う?ウールマークW認証が裏付ける快適性とイージーケア。
High Quality MERINO Wool T-shirt

ミズノのメリノウールはなにが違う?
ウールマークW認証が裏付ける快適性とイージーケア。

最近よく聞く“メリノウール”はさまざまな天然の機能性が備わっていて、肌触りと着心地良いのが魅力。〈ミズノ(MIZUNO)〉のメリノウールTシャツは、厳しい検査基準を満たした“ウールマーク認証”(注1)を2つ同時に取得し、認証マークが縫い付けラベルとなって商品化された世界初(注2)のアイテムなんです。365日快適に着られて、自宅でも気軽に洗濯乾燥できるのでお手入れが簡単。そんな魅力的なメリノウールTシャツは、4組のライフスタイルにそれぞれフィットしてくれます。

  • Photo_Yuma Yoshitsugu
  • Model_Inase Komuten, Shuto Kono, Mei, Young Setagaya
  • Text_Shogo Komatsu
  • Edit_Amane Yasuda

日常にも、トレーニングにも。

―トレーニングウエアを選ぶポイントは?

MEI: 気持ちいい着用感は大事だし、かわいいものを着たい。洋服が好きだから、たくさんの種類を集めたいと思っています。トレーニングウェアでモチベーションが変わります。

―ウェア次第で、トレーニングがさらに楽しくなるんですね。

MEI: アメリカだと、日常着としてトレーニングウェアを着ているひとが多いんです。だから、お気に入りのものを着るのが大事。

―〈ミズノ〉のTシャツを着てみて、いかがですか?

MEI: ゆったりとしたシルエットが動きやすくて、すごく楽。肌触りが気持ちいいですね。裏地がメッシュだから、汗をかいても、さらっとしています。

―ランニングのときにも着ていただけると思います。メリノウールのTシャツを着たことはありますか?

MEI: トレーニングウェアとして着たことはありませんでした。

―吸湿性や体温調節に優れているメリノウール、メッシュ構造による通気性と速乾性があるポリエステルの組み合わせで、汗をかいても不快感を抑えられるのでトレーニングに最適かと。

MEI: 快適だし、風合いが上品で見た目もいいですね。メリノウールって環境負荷が低いとも聞きました。

―そうですね。ウールは土に還ると栄養分になりますし、アパレルのなかでもっともリサイクルされている繊維なんです。

―トレーニングウェアを着た状態で、ジムに来ているんですか?

MEI: いまの時期だと、トレーニングウェアの上にアウターを羽織っていて、夏だったらそのままの格好で来ちゃいます。荷物をたくさん持って移動するのが面倒なので。だから、デイリーユースできるこのTシャツはちょうどいいです。

MEIさんが試着したのは…

365オールインワン クルーネック半袖シャツ
INFORMATION

ミズノお客様相談センター

電話:0120-320-799