FEATURE | TIE UP
フイナムの『月刊アトモス』増刊号ナイキ エア マックス Dn8の魅力を徹底解剖!
Monthly atmos EXTRA - NIKE AIR MAX Dn8 -

フイナムの『月刊アトモス』増刊号
ナイキ エア マックス Dn8の魅力を徹底解剖!

日々夥しい数の新作がリリースされるスニーカー。魅力的なものが多すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまう……。そんなあなたのスニーカー選びの指針となる月イチ連載企画『月刊アトモス』。今回はその増刊号として、「ナイキ エア マックス」シリーズの最新作「エア マックス Dn8」にフォーカス。「アトモス(atmos)」のスタッフ4名が、このシューズの魅力やイチ推しカラーについて、蘊蓄やエピソードを交えて語り合います。

エアの進化はナイキのイノベーションの真骨頂。

「エア マックス Dn8」の履き心地はどうですか?

岡嶋:前作との違いは明らか。前作「エア マックス Dn」では4つだったエアチャンバーが、今作「エア マックス Dn8」では8つに増えたことで、クッション性や反発性をより強く感じます。

蛯原:これを履いて歩いていると、ミッドソールのエアの沈み込みや跳ね上がりを実感できるんですよ。よりアクティブに動きやすいですね。

小島:「エア マックス Dn8」のエアユニットは、2つの異なる気圧のチャンバーで構成されていて、歩くたびにチューブの中で空気が自由に流れるので、クッション性と反発性の絶妙なバランスを生み出しています。エアの進化は〈ナイキ〉のイノベーションの真骨頂。ぜひ多くの人に体感してもらいたいです。

Yoppi:ソールばかりに目がいきがちですが、アッパーのフィット感も抜群ですよ。前作「エア マックス Dn」はどちらかというと柔らかいフィット感でしたが、今作「エア マックス Dn8」はしっかりとしたホールド感があり、足がしっかりと固定される。より歩きやすくなったと個人的には感じています。

お客さんからはどんな反応が寄せられていますか?

岡嶋:注目度は非常に高いです。最近は「ショックス TL」をはじめとするテクニカルなルックスのスニーカーがファッションの文脈で若年層に支持されていて、そういった層にも「エア マックス Dn8」は刺さっているのかなと。

小島:「エア マックス」や「ショックス」シリーズが世代を超えて愛されているのはうれしい限り。捉え方は時代によって変わっても、どちらも〈ナイキ〉のイノベーションを象徴するテクノロジーであり、スニーカー史を振り返るうえで外せない名作ですから。

INFORMATION

アトモス カスタマー

電話:050-1720-8813
https://www.atmos-tokyo.com

エア マックス Dn8特設サイト

関連記事#フイナムの『月刊アトモス』

もっと見る