CLOSE
NEWS

連載【で、NEW VINTAGEってなんなのさ?】Vol.1 ネクストラルフの最有力候補・90’sギャップ。

そもそもニュー・ヴィンテージとは?

1990年代、誕生から100年経過している“アンティーク”に対し、その定義は満たしていないけど、価値のありそうな古着を打ち出す際に使われ出した言葉“ヴィンテージ”。いまではさらに“レギュラー”と呼ばれていた80年代以降の古着にも、“ニュー・ヴィンテージ”という新たな価値を見出す動きがあります。本企画ではこの古着の新たな楽しみ方を、スタイルの異なる4つの古着屋が提案。それぞれの感覚でその魅力を語ります。

記念すべきトップバッターは「インスタントブートレグストア(instant bootleg store)」の坂本さん。

Text_Tommy
Edit_Yosuke Ishii


坂本一 / instant bootleg store 主宰
Vol.1_ギャップのフーディー&ベスト

―坂本さんが考えるニュー・ヴィンテージとは?

これまでの古着の歴史を踏まえたうえで、価値が上がったその理由とは何か? を考えることが、ニュー・ヴィンテージへぼくらを導く鍵となります。ファッションにおいて流行の発信者側というのは、スタイリストやショップ、デザイナーやブランド、そして雑誌などのメディア。まぁ、それが妥当なところ。そこからポッと世に出た流行のアイテムに対して、価値を付随させるためには、やはりそのモノ自体が器を備えていることが大前提となります。

―器ですか?

それはある一定のクオリティを持っていて、またある程度流通数があるものだとぼくは思っています。近年でいうと〈ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)〉のヌプシダウンなんかが、まさにその代表格。あれなんて、下手したら10年前はぼくの地元・江戸川区でもお父さん・おじいちゃん世代が着ていた記憶が…(笑)。ですが、それも〈シュプリーム(SUPREME)〉がフックアップし、ファッションアイコンとしても知られる有名アーティストが着たことで、いまや新品も古着も高値安定。これは“モノ自体が持つ良さ”に対して“時代の変化の中で得た評価”が良い方向で作用した結果です。

―時代の変化の中で評価が変わったということでしょうか?

ですね。こうして作り出されるファッション的特異点は流行となり、その中で最終的に大多数の人が受け入れられる器を備えたモノが、ベーシックになり、そしてオーセンティックとして淘汰されていく。こうして誕生したのが、ニュー・ヴィンテージだとぼくは考えています。

―時代や流行の変化の中で生まれる新たな需要がキーとなると。では、坂本さんがニュー・ヴィンテージだと思うアイテムを教えてください。

ぼくが注目しているブランドの1つが〈ギャップ(GAP)〉です。例えば、誰もが知る〈ポロ・ラルフ・ローレン(POLO RALPHLAUREN)〉。こちらは1968年に設立されたブランドですが、90年代のモノでも立派なヴィンテージとして認知され、ティーン層からシニア層までを魅了していますよね?

―アメリカでは、もはやひとつのカルチャーとして成立していますね。

それでいえば〈ギャップ〉だって1969年設立なので、歴史の長さはほぼ一緒。同じようにシーズンごとの型数も豊富ですし、そして圧倒的な物量が世界に流通している。いわばネタの宝庫。要は共通項が多く見出せるんですよね。ではなぜ、〈ポロ・ラルフ・ローレン〉が〈ギャップ〉と違って、高めの購買層を狙ってコレクションも開催するブランドとなり得たのか? その答えは簡単です。ファッション的特異点となるカルチャーに属する人々や有名人が着たから。あたかもニルヴァーナのカート・コベインの影響で、モヘアのカーディガンやパジャマが古着市場で価値を得たのと同じように、あな懐かしやの渋カジ世代にはじまり、世界を席巻するヒップホップ・アーティストやインフルエンサーまでに愛されたことで、ラルフは現在の地位を確立したのです。もっと平たく言うと、なんでも作っていたから、どのカルチャーにも柔軟に寄り添えたとも言えます。

―〈ギャップ〉も同様だと?

個人的には、十分にその器があると思っています。代表的なアイテムがラルフに比べてカジュアルなだけで、いまの時代のカルチャーとは非常に相性が良いですし。そもそもティーン世代をターゲットにしていたブランドですからね。いまや、あのヴィトンに、あのキム・ジョーンズがいるような時代ですし、モードとカジュアルの距離感が近づき、むしろベッタリな現在、ギャップのラインナップなら充分に対応可能。ラルフに負けず劣らず、何でも作っていますからね。あと、ブランド名の由来が、創立者夫妻が友人と“ジェネレーション・ギャップ”について討論していたときに思いついたっていうのも、たまらないじゃないですか。

―その膨大な数がリリースされているアイテムのなかで、まずチェックすべきは?

ギャップのフーディー ¥5,800+TAX(インスタントブートレグストア)

これなんてどうですか? ロゴが大胆に施されたフーディー。我々のような昭和世代からすると、小学生時代にクラスの誰かしらが着ていたやつです。欲しいと言った記憶もないけど、自然多発的に母ちゃん達が買ってくるっていう(笑)。そうなるともう、自然の摂理ですよね。ですがこれも、有名スタイリストが仕掛けてファッションアイコンに着せたら…。そしてそれをSNSで見る人々は、平成生まれどころか令和生まれ。彼らにとっては、人生で初めて目にするフレッシュなアイテムですからね。なんの先入観もなく「格好いい!」と感じてくれる。そしてイージーインフルエンスなこの世の中ですから、速攻で電脳の海を下っていくわけです。このように、あとはカルチャーのエッセンスがひとサジ加わるだけで、〈ギャップ〉もラルフのように定番たり得るのではと思っています。

ギャップのサイクルベスト ¥5,800+TAX(インスタントブートレグストア)

―お次はナイロンベスト。なんとなくサイクルウェアっぽいですね。

この類のアイテムは何年間にも渡ってつくり続けられていたっぽいんですよね。実際、色々とマイナーチェンジされたモデルが見つかりますし。これは背中にリフレクター、裏地にTシャツのようなライトオンスの生地を張り付けているので、Tシャツ並に汗を吸ってくれるし、これからの時期にも活躍してくれそう。ここ何年かの間で、ただの売れない中古アイテムだったフィッシングベストの流行によってベストが市民権を得たじゃないですか。それの次はこういうソリッドなベストの需要が高まるんじゃないかなと。バッグ代わりにベストを羽織る時代ですし、フィッシングベストはちょっとギア感が強くて敬遠していた人には丁度いいんじゃないでしょうか。何気なくこういうのを菅田将暉くんが、スーツセットアップの上に着たりして欲しいなぁって思っています。

―徹底的に調べると、まだまだ新たな発見がありそうです。

ショップスタッフから、「何年から何年までのサイクルベストは、こういうディテールなんですよ」なんてウンチクを披露されたら、そらもうみんな買いますよ。だっていま、〈ギャップ〉をそこまで掘り下げるギークな人って、多分ファッションも格好いいですもん(笑)。若い世代が“モノありきで買う”から“人ありきで買う”時代に戻ってきている感覚もあるいまだからこそ、古着屋さんはぜひ、こういった発信をしていくべきなんです! ぼくも含めて。

坂本一 / instant bootleg store 主宰
原宿「BerBerJin」にて8年余り古着業界に携わりバイイングも経験。その後、セレクトショップ「FAN」に参加。そして2020年に「instantbootlegstore」を立ち上げ、様々な企画を手掛ける。その坂本 一が思う良い物を、”素敵な小遣いの使い方”をテーマに売るお店が「instantbootlegstore」である。
インスタグラム:@hajime0722

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP > NEWS

関連記事#NEW VINTAGE

もっと見る