梅田といえば、神戸や京都方面、新幹線が通る新大阪駅からもアクセスしやすい大阪の玄関口。2013年にオープンした複合商業施設「グランフロント大阪」を筆頭に、大規模な再開発が進められるエリアでもあります。
先日、先行まちびらきしたことで話題を集める「グラングリーン大阪」内の「うめきた公園」は、約45,000m²の総面積を誇る超大型の都市型公園。これは、東京ドーム1個分とほぼ同じ大きさ。東京のターミナル駅である東京駅や渋谷駅周辺に同規模の公園が開業したと考えると、「うめきた公園」の規格外の大きさに驚かされることでしょう。それも駅直結とあれば、なおさらなおさら驚愕です。
視界いっぱいに広がるグリーンの芝生と、子どもたちが遊べる噴水の広場。現在は建築家ユニット「SANAA」が設計した屋根付きイベントスペース「ロートハートスクエアうめきた」や四季折々の草花を楽しめる「庭園空間」、みどり豊かな風景と高層ビル群を一望できる空中回廊「ひらめきの道」、建築家の安藤忠雄さんが設計監修を手掛けたミュージアム「VS.」などが開放されており、2027年にはダイナミックな水景を望む「うめきたの森」のオープンも予定しているそう。
そしてこの度、「うめきた公園」で多彩なイベントを企画し、コミュニティを活性化させるプロジェクト「うめきた PUBLIC SCOOP」からお誘いがあり、我らが「フイナム ランニング クラブ♡」と合同のグループランをすることに。
開催拠点となる「Fit cube」の外観。
1階はランニングステーション「One to Step」。ロッカールームとシャワーを完備。
2階「Chillpple」は、“休めない現代人に休息を”をコンセプトに掲げるカフェ。ランニング後に最適なプロテインドリンクも提供。
施設内には「Studio X」という多目的スペースも。ランニング前にここでストレッチをすることも。
日時は10月11日(金)18時から。ランステ、カフェ併設のウェルネス施設「Fit cube」を拠点に、うめきた公園 サウスヒルから堂島川沿いを走り、その後はビールで乾杯というゴールデンコース。秋の風を感じながら、一緒に大阪の新名所を堪能しましょう! 申し込みはこちらからどうぞ。
素材提供_グラングリーン大阪開発事業者
うめきたランニングクラブ Vol.01
日程:10月11日(金)
時間:18:00〜 ※受付は17:30スタート
場所:グラングリーン大阪 うめきた公園 Fit cube
参加費:¥2,000 ※ランステ利用料、ワンドリンク込み。
申し込みフォーム