HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

青木浩子WELEDA PRRESTIR、JurliqueのPRを経て、2009年より現職。オーガニックコスメをこよなく愛し、その素晴らしさを広めるべく奔走する毎日。プライベートは行雲流水を信条に、鎌倉でゆるーく生息しています♥www.weleda.jp

Sweet Organic Life♥

青木浩子
WELEDA PR
RESTIR、JurliqueのPRを経て、2009年より現職。オーガニックコスメをこよなく愛し、その素晴らしさを広めるべく奔走する毎日。プライベートは行雲流水を信条に、鎌倉でゆるーく生息しています♥

www.weleda.jp

Blog Menu

ドイツ式夜泣き対策

2013.07.02

このエントリーをはてなブックマークに追加

産休復帰からはやひと月。

新米ママの私がなんとか仕事と育児を

両立できているのは(いや、できていないかも?!)、

家族のサポートはもちろんのこと

ベビーの生活リズムが安定しつつあるから。

 

ママ孝行なムスコは生後2ヶ月を過ぎた頃から、

23:005:00までの6時間

まとめて眠ってくれるようになりました。

 

この睡眠のリズムを作り上げるために実践したのが、

ドイツで助産師の講師やアドバイザーとして活躍する

ベーアさん直伝のドイツ式夜泣き対策。

(↓昨年の来日セミナーでのベーアさん)

20130702_181010.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

睡眠のリズムを作るためには

 

①夜泣きをしたら、

  メリーやおもちゃよりもパパママの声かけを。

 →ベビーにとって両親の声が何よりの癒しですものね。

 

身体を布やバスタオルぴったりと巻く

 →ママの胎内を思い出し、ベビーが落ち着くそうです。

 (↓こんな感じで) 20130702_181553.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間の生活を見直す

 →TVや音楽の流し放しや、

 訪問客に長く抱かれることははベビーにとって大きなストレス。

 興奮して深く眠れなくなってしまうとのこと。

 

④夜は穏やかに過ごす

 →特に働くママはベビーと日中過ごせない罪悪感から、

 就寝前にベビーとアクティブに遊びがち。

 夕方から夜にかけては心身ともに眠りに向けて穏やかに過ごし、

 寝つきやすい状態にするのがベター。

 

昼夜のリズムを身につける

 →夜の授乳は薄闇(最小限の照明)の中で行い、

 夜泣きをしても抱き歩かない。

 心臓のリズムで優しくトントンしてあげるのがGood!

 夜は暗く心身を休める時間であることを覚えさせる

 

以上の5箇条が大切だそうです。

 

全てのベビーに効果があるとはいえないかも知れませんが、

思い当たる原因があれば試す価値はあるかと。

 

睡眠不足に悩むパパママの安眠を心から願っています。

 

今日のムスコ

寝つきは良いけど寝相は悪い!

2.JPG 

 

 

 

 

 

4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

8.JPG

 

 

 

 

 

 

 

9.JPG

 

 

 

 

 

 

 

11.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

12.JPG