From MANCHESTER and LONDON to TOKYO
田中恭平
ELIMINATOR PRESS
代官山のセレクトショップ”ELIMINATOR”のPRESS。世界に一店舗だからこそ出来る事、世界に一店舗だからこそ言わなくてはいけないコアな情報や新たな価値観の提案を発信していけたらと思っています。
www.eliminator.co.jp
www.eliminator.co.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
- EVERLASTING ONE
- 自分だけのCorgiのマフラーを作りませんか?
- QUILP by Tricker's アーカイブ展開催中
- HOLLAND ESQUIRE[ホーランド・エスクワイア]のスペシャルカスタムJACKET入りました。
- 「Drive boy Dog boy Dirty numb angel boy」エリミネイタースタイリングLOOKアップしました。
- 8年振りのumbroコラボ。第2弾!!!
- ARC'TERYX VEILANCE 2013AW デリバリースタート
- KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
- RAF SIMONS完納&2013AWバイイングアイテムフォト公開
- "CHRISTOPHER RAEBURN" 2013 AUTUMN WINTER
-
KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
2013.09.04

KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
革靴のような、でもスニーカーのような靴
ついに店頭に入荷しましたよ!

もはや説明も不要なくらい支持されている同ブランド。
2013年秋冬のコンセプチュアルラインのシューズをベースに、ELIMINATORなりのアップデートポイントを加え別注アイテムをご作製頂きました!
トウ部分をムートンからハラコに、またカラーリングをALL BLACKに変更(オリジナルはBROWN or GREY)。端的に言えばシンプルな変更に思えますが、これが意外にもオリジナルデザインとは全く異なる雰囲気に変身!革靴のようでいてそうではないシューズになりました。
それもそのはず、スニーカーに用いる木型を使用し、革靴を製作するファクトリーにて作製しているそうですよ。アウトソールはビブラムソール、アッパーはイタリア産ヘアーカーフ、UK産スエードレザーを用いています。もちろんMADE IN JAPAN、非の打ち所がありませんね。
是非店頭で実際にお試し下さい!
本場英国で靴作りを学び、当時のカルチャーもリアルに体験してきたデザイナー山本さん。英国での靴作りの経験といった「職人」を感じさせるものがベースにあった上で、アヴァンギャルドなアイディアがプラスされている靴には特別な説得力がありますよ。
税込¥37,800というお値段には見えない出来栄えです。
2013年秋冬のコンセプチュアルラインのシューズをベースに、ELIMINATORなりのアップデートポイントを加え別注アイテムをご作製頂きました!
トウ部分をムートンからハラコに、またカラーリングをALL BLACKに変更(オリジナルはBROWN or GREY)。端的に言えばシンプルな変更に思えますが、これが意外にもオリジナルデザインとは全く異なる雰囲気に変身!革靴のようでいてそうではないシューズになりました。
それもそのはず、スニーカーに用いる木型を使用し、革靴を製作するファクトリーにて作製しているそうですよ。アウトソールはビブラムソール、アッパーはイタリア産ヘアーカーフ、UK産スエードレザーを用いています。もちろんMADE IN JAPAN、非の打ち所がありませんね。
是非店頭で実際にお試し下さい!
本場英国で靴作りを学び、当時のカルチャーもリアルに体験してきたデザイナー山本さん。英国での靴作りの経験といった「職人」を感じさせるものがベースにあった上で、アヴァンギャルドなアイディアがプラスされている靴には特別な説得力がありますよ。
税込¥37,800というお値段には見えない出来栄えです。
※コメントは承認されるまで公開されません。