That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
個人日記です。
2009.07.20
フイナムブログをご覧の皆様こんにちはです。
今日のハラダは息抜きブログです。(笑)
実はものすごい寝不足です。(笑)
全英オープンゴルフをラストまでLIVEで観てたせいなんですけど。。。
いやぁ~
T・ワトソン!!!惜しかったですぅ!!!
めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ。。。残念です。。。
めちゃくちゃめちゃくちゃめちゃくちゃ。。。凹みます。。。
でも、
すごい!!いい試合でした!!!
朝方、テレビの前で、
思い切り立ち上がってターンベリーのギャラリーと同じく、
スタンディングオーベーションして、泣いて~拍手しました!!!
59歳のワトソンのがんばりに、
ぐっときました~~~~~~!!!
いやぁ~ほんと、久しぶりにスポーツ観て泣きました。感動しましたです。
なんか、自分もっと、がんばろ~~~って、
すごく漠然ですが。。。なんか、そう思いました、ね。
T・ワトソンの事は、
今回の全英で興味を持った方は、いろいろもう知っていると思いますので、
自分の豆知識は省かせていただきますね。
それで、ついでと言ってはナンですが。。。
今回出場したほかのゴルフ選手の事とかも、
いろいろ考えたりしてて、あまり寝れなかったんですけど、
今回、予想を反してびっくりな事に、予選落ちしてしまったタイガーウッズ。
彼の「タイガー」というミドルネームですが、
(また軍服の話になっちゃいますけど。。。(苦笑))
ヴェトナム戦争のタイガーストライプカモフラージュの
タイガーだって皆様、知ってました?
私は全然、全然、知りませんでした。
(コンディションは、まずまずですが、サイズ小さめで、
税込み¥8295-です☆安い!!です!!!!と、思います笑)
私と同じく知らなかった方の為に、
由来を詳しく説明しますと、
タイガーの実の父親のアール・ウッズが、
グリーンベレーとして戦っていたヴェトナム戦争時に、
戦友だったグエン・T・フォング大佐(いつもタイガーストライプを好んで着用していたので)
についた異名の「タイガー」からつけたそうです。
フォング大佐は、ヴェトナム戦争でMIA(戦闘中行方不明)となったため、
彼に対する生還の期待と、再会の実現という願いを、
息子の名前に託し「タイガー」というニックネームに思いを込めたと、
アール・ウッズ本人が語っています。
そして、タイガー・ウッズ自身は、1996年12月30日、21歳の誕生日を機に、
改名申請を行い、「タイガー」を正式なミドルネームとしたそうです。
なんだか、これから、
タイスト軍服見るたびに、タイガー・ウッズを連想しちゃいそうですが、
世界ランク1位のスーパー選手に親近感が湧きました。(笑)
ゴルフの話はこれでおしまいで、
先日の休みに下北沢まで遊びに行きまして(と、言っても歩いて5分ですが)
友人のピノちゃんのお店に顔を出したので、
ピノちゃんのお店をご紹介いたします~☆
オーナーのピノちゃんは、明るくて繊細で素直で可愛い人です。
なんと、実は、
ソニーミュージックアーティストの芸人部門に所属していて、
2000年の12月にデビューしています。
「性同一性障害でありながら、女性らしい女性じゃなくて、
かっこよくて新しい女性像のマルチタレントを目指しているの~☆」とは、
本人談です☆
こちらが、そのピノちゃんのお店と、
自分のお店「PRAY」の前できめきめポーズなピノちゃんです☆
お店の詳細はまた次回でご紹介いたします~♪
今日は3連休ラストDAYってことで、
えらい混みました====(汗)
店番しながらフイナムブログって、
意外に進まないもんなんですよ~~~~ぉ~~~~~ってことで、
突然、つづきって事で、どうぞ、よろしくです~☆
※コメントは承認されるまで公開されません。