That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
神戸の夜~andymori~
2010.05.01
フイナムブログをご覧のみなさま~☆
こんばんは☆
今日はPC内の写真整理です~☆
ザザ~~~ッと、
先日のたった半日っていうか、一晩??!神戸旅写真その後です~♪
ほぼアンディモリのみですが(笑)
お暇な方はどうぞ~~~♪
小山田壮平氏(andymori)&庄司信也氏(Factory1994&Youth Records)
以下、皆様のおいおい~☆ってくらい(笑)仲睦まじ~~~いフォトです(笑)
アンディモリを西荻窪の路上時代から撮っている、
カメラマンの佐藤哲郎氏。
さて、Liveの始まりです♪
とりあえず、フロントへ廻ります♪
以下、セットリストが思い出せないくらい、
ガンガン撮りまくったアンディの写真(笑)
はて?自分はLIVEを観に行ったんじゃなかったっけ~~?(苦笑)ですが、
音が聞こえてきそうなくらい撮ったんで、(あとからデジカメ見たらで自覚したんですが(笑))
アンディファンの方はご堪能ください♪
自分でもびっくり(笑)するくらい!ハラダは動きまくって撮ってたんすね===♪
という感じで♪
アンディのLive♪関西で観たのは初めてでしたが、
東京で観ているのと全然やはり感触が違うなぁって思いました。
関西は自分にとって、
めちゃくちゃ思い出深い第2のふるさとなんで、
なんかハラダ自身も解放してたなぁ~~~って感じです♪
と、言ったら友人達にはお前はいつもだろ?って言われそうですが(笑)
この後、小山田氏たちとご飯食べて、
神戸の乱痴気さんと、庄司氏の週末ダイナーへ突入したのですが、
毎度、踊りだすと何も忘れてしまうハラダは、
まぁ~~~~ったく、写真も撮ってないし、記憶もないのです~(苦笑)
しかし、2枚だけ、たぶん、
ダイナーで一緒に盛り上がった方々の写真ありました♪
う~~ん。。。記憶が曖昧っす。。。
ほか、名刺がポッケに5~6枚入ってましたが、
名前と顔がまったく一致しないと言うか。。。。(苦笑)ごごごごめんなさい~~~(汗)
ハラダと仲良くなった方、
今度会ったら、声掛けてくださいね☆
ほんで、
結局、朝4時半まで踊って呑んでわいわい騒いで、
ハラダは始発の新幹線で東京に帰り、まんま、
午前11時にはアーカイブ&スタイルしたという(笑)
そう==!私は「ザ・タフネス♪」なんですよん(笑)☆
一応、バイヤー時代に、
カリフォルニアからミネソタまで、
ぶっ通しで、(朝6時に出て、到着は時差もあったんで翌日の昼頃だったか?)
フリーウェイを走ったこともあるんで===☆
しかし、今後はもう40歳間近なんでヤメときます(笑)
ついでに、
今日のハラダのスタイルです☆
大阪のスリフティさんで買ったボートネックのSWEAT&
スーザン・チャンチロオのスカート、上はアレクサンダー・リーチャンです♪
スニーカーは懐かしの80sケイパです~☆
追伸
そうそう!
始発の阪神電車「元町」の駅で、
思いっきり関西な体験しましたよん♪
始発まで30分くらいあったんで、どうしよっかなぁ~?って思ってたら、
「お!姉ちゃんも始発かぁ~?」と言って、
「まだ時間あるから、マクド奢ったるから行こうや~♪」と、
知らん兄さんにマクド奢ってもらいました☆(笑)
「東京まで気ぃつけて帰りや~♪」と言って、
爽やかに去っていったお兄さん☆
ども、ご馳走さまでした~~~~☆
「自分、23,4歳に見えたわ~驚くわ~!!」って。
有難うデス♪てか、だから奢ってくれたのか?すんません。。。39歳なんす。
では、皆様、
明日は又時間あったら、
商品アップしていきますんで~♪
どぞどぞよろしくです~☆
※コメントは承認されるまで公開されません。