HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

ハラダユウコArchive&Style Shop Press1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。www.archiveandstyle.com

That Way About Things

ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press

1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com

Blog Menu

Buco J-100

2010.09.10


フイナムブログをご覧の皆様こんにつは~☆

おお!秋が!!とうとう結構、突然な感じでやってきたのね~と、
思ってたら、やはし、今日は再度、暑いんすね。。。
まぁ、今年は春が殆どなかった印象が濃いんで、
秋はせめてゆっくりゆっくり残暑も交えつつ、感じさせてほしいかなと、
思っています、ハラダデス。

え~と、今日は予告商品のブログっす。
明日、11日土曜日に出します。アーカイブ&スタイル~の店頭に。
(あ、明日で、同時多発テロから9年ですか?もう9年。まだ9年。両方感じます。)

話を戻します。
↓ こいつを。

DSCF4616.JPG


え~と、
無駄を削ぎ取った、「最強のシングルライダース」との呼び声も高い、
BUCO(ブコ)J-100どえす。

DSCF4617.JPG

背裏のタグはありませんが、カムアウトしているわけではなく、
タグの付かないものや、これは違いますが、
裏地の下についているものも、時々、有ります。
ジッパーの感じから、多分、60年代くらいの物ですね、
全体のコンディションは8割程度いい感じなんじゃないかと。

DSCF4618.JPG

BUCO(ブコ)の、
創始者ジョセフ・ビューガライゼンは、
自動車産業の発祥地として名高い、
ミシガン州デトロイトの、
316Eジェファーソン・アベニューに、
モーターサイクルのヘルメットなどを製造販売する総合のアクセサリーメーカーを、
1933年中期に創業しました。

DSCF4736.JPG

有名な話ですが、
BUCO(ブコ)"ブ(Bu)"は、
ビューガライゼン(Buegeleisen)から取り、
"コ(Co)"カンパニー(Company)"から、
由来しています。


DSCF4621.JPG

ジョセフ・ビューガライゼンが、
BUCO(ブコ)の操業を開始した、
その頃は、丁度、本格的な一般二輪車の普及に伴って、
モーターサイクル産業が発展していく兆しが見えて来ていた時代でした。


DSCF4619.JPG


今ではモーターサイクルジャケットといえば、
レザー製品が当たり前に、ぱっと浮かびますが、
この、レザー製のバイカージャケットが、
「モーターサイクル・ジャケット」という、
名前で発売されたのは、
BUCO(ブコ)の創業より、もう少し後の、
1930年代後半になってからの事で、
コノ頃から、各種レザーメーカーや、
BUCO(ブコ)の様な、
モーターサイクルのアクセサリーを作っていたメーカーが、
次々にバイカー用のレザー・ジャケットの製造に着手していくわけです。

ただ、いわゆる、モーターサイクル・ジャケットが、
ライダースとして、本格的に一般に普及していくのはもっとずっと後の、

DSCF4622.JPG

戦後の時代、
映画「The Wild One(乱暴者)」 の中の
マーロン・ブランドなど、
鮮烈なファッション・アイコンが現れてからのことで、
この映画の中で、
革ジャンとジーンズでモーターサイクルにまたがるブランド
写真を見た世界中の若者が、そのスタイルを真似る様になって、
急激に広がっていったんですよね。

DSCF4620.JPG

そんな流れの中、
BUCO(ブコ)が、ヘルメットなど以外に、
本格的な品質の高い、
モーターサイクル・ジャケットを作り始めたのも、
1940年代中頃からなのです。

DSCF4623.JPG


つまり、
1940年代以前のバイカージャケットは、
いわゆる、スポーツ・ブルゾンのくくりの、
レジャースポーツ全般で使用された、
ウール・ジャケットやレザー・ジャケットが、
一般的なバイカー・ジャケットとして着用されていて、
バイク乗りのスタイルも多種多様だったというわけです。

DSCF4626.JPG
裏地のコンディションはGOODです☆


ただ、この写真のJ-100の完成度を見てもらえれば分かる様に、
BUCO(ブコ)のモーターサイクル・ジャケットが、
(例えば、ダブルのライダースなら、J-21やJ-22などに代表されるように)
第二次世界大戦以降のモーターサイクル・ジャケット産業を、
牽引していった傑作と言って過言じゃないほど、
そのデザインと形は、レザー・ジャケットの歴史における
"最高の中の最高"として数えらているのです。


DSCF4628.JPG
フロントジップの裏側左右には、
前の持ち主の名前らしき書き込みがあります。

DSCF4629.JPG


来週には、HPのアイテム欄にも詳細をアップする予定ですが、
気になる方は是非、
直接、ご連絡もしくは、
店頭にチェックしにいらしてくださいませ~☆

ここから先は、
プライベートのお話です。

さて、最近のハラダの脳みそを占拠している、
プロブレムはただひとつ。

もう約2週間も前から、
なんだか具合の悪い、うちのごまごんの事です。

DSCF4665.JPG


結局、
未だに治療中なのですが、結局、
どっかにぶつけたのでも、
エアコンで風邪を引いたのでもなく、
夏休みにハラダが保護していた黒猫君の病気が感染していました。。。。

んで、さらに凹むのが、
ごまから、
こんな風に、

DSCF4664.JPG

むぎぴょんにも。。。。

黒猫君は今では、元気に、
ぐんぐん成長していて、
身体も健康で、
それはそれで、めっちゃ嬉しいし、ほんとによかったと思っているんですが。。。

DSCF4587.JPG
↑こんなに、愛くるしく、里親宅で元気に大きくなってきております☆


しかし、
ごまと、むぎの飼い主として、
自分のふがいなさに、凹む。。。
いや、一番、可哀想なのは、
もちろん、ごまとむぎなんですよね。

DSCF4657.JPG


今回、学んだ事。
ペットの健康は飼い主が本当に慎重に守らなければいけないこと。
獣医さんも誤診をするということ。
自分がかなりアホだなぁ~ってこと。(苦笑)

DSCF4662.JPG

最終的に、
紆余曲折を経て、
代々木上原にある、「ねこの病院」という、
いい病院に辿り着きました。

DSCF4668.JPG

ごまと、むぎの病名をずばりと当てて、
先に行った病院の治療に
「ん~?何でそんな判断になるのかしら~???」と、眉をひそめ、
飼い主のハラダを厳しくでも、優しく説教し、
適切な治療を施してくれた女性の素敵なサバサバっとした、
猫大好きな先生です。めっちゃくちゃ親切で温かいです。
ごまとむぎは点滴を受けて、高熱も引いて、食欲も回復して、
後は、眼の結膜炎をゆっくり(1ヶ月くらいかかるらしい)治して行く事になりました。

他のクリニックや動物病院の誤診も含めて、ここまで、辿り着くのに、
使った治療費、約5万円。。。。。。
安くない授業料でしたが、
改めて、生き物を飼うことの重さを感じれた経験でした。

しかし、ハラダが苦しいのは自分の気持ちだけであって、
ほんと、ごめんよ~ってのは、
ごまとむぎなんで、
なんか、ほんと、とほほほほ。。。。です。。。。
(でも、黒は助かってほんと、よかったとも、もち、思っているんですけど。)

DSCF4729.JPG

髪も80センチくらい切って、楽になりましたし、
サクサク動いて、アーカイブ&スタイルして働いて、
しっかり、ごまとむぎの母ちゃんやろうと思います。

DSCF4731.JPG


「ねこの病院」の先生が話してくれました。
ねこも純粋に老衰して亡くなるときは、人間の老衰死のように、
スゥ~~~~~っと、それはもう、静かに穏やかに優しく息を引き取るそうです。
きっと長く生きたね~というご褒美なんじゃないかしらと、思うと。。。。

自分もいつかは、出来るだけぽっくり逝きたいですが、
その前にごまとむぎのことも、飼い主として、
そんな風に看取らなくちゃなぁ~やつらの健康維持をマジ頑張ろうと思います。


ではでは、皆様、また~。
週末に向かって、いろいろ紙パッチなワーク物とか、
出したので、よかったら、チェックしにきてくださいね~~~☆



※コメントは承認されるまで公開されません。