That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今週出した物&週末に出す物たち
2010.09.24
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは☆
ここんとこ、急に涼しくなりましたね。
お店もだいぶ、秋冬らしく変えたので、
そろそろ自宅も早く冬物だそう~って思います。
冬服大好きなハラダは、
毎年、ワードローブの冬物を出してくる度に、
相当な量のアウターやニット類に自分でも苦笑するんですが、
今年こそは、少し私物を減らそうかなぁ~と思っています。
東京の冬はそんなに寒くないし、
あと、昔、勤めていた下北沢のヘイト&アシュバリーが新たに、
NEW YORK JOE EXCHANGE(ニューヨーク・ジョー)
という、リサイクルの店を始めたので、
そこへがつんと、持っていこうかなぁ~~っと♪
ヴィンテージやブランド物だけじゃなく、
レギュラー古着を買ってもらえるのは助かるっすね♪
ハラダは、結構、キッチュやケミカルが好きで、
何でも着たいというタイプなので、
80sモノとかね、勢いで買っちゃうのもあるんで、
んで、3回くらい着てパワーもらったら、もういらなくなるのだな。(笑)
とかも、コノ店なら引き受けてくれるらしいのデス☆(嬉)
ちなみに、ニューヨーク・ジョーは、
元々、八幡湯という、
下北沢の1番街で古くから営業していた銭湯を改装してOPENしました。
銭湯だったからニューヨーク・ジョー(入浴場)なのですね。ははは。
銭湯としても何回かお世話になった事があるのですが、
あのめちゃくちゃ落ち着く昭和~~~なレトロ感もところどころに残っております。
下北に行くことあったら、
どうぞ覗いてあげてくださいな♪
1万円以上の商品は無いそうですよん♪
さて、序文が長くなりましたが、
新しく出すモノの写真をザザッとアップしていきますね~☆
などなど、出しています&出します☆
気になる方はどぞ、お問い合わせくださいね~♪
以下、ここのところも、
もろもろな日常写真です。
相変わらず、父親と呑んでます(笑)場所は、下北沢にしんば。
いつもお世話になっております。
スタイリストの原田学氏。
原田君の服装はいつもグッときます♪
先日レセプションに呼んでいただいたので、
お邪魔してきましたLevis Vintage Clothing
写真はなかなかお目に掛かれない1930製リーバイスのカットソー♪
アムスから来日していたスタッフのヴィクターと、
1920sの頃のデニム。怖くて触れません、なんか、パワー吸い取られましたょ(笑)
しかし、展示会でも、こうしたレセプションでも
ハラダはすんごい、いい意味で疲れるんですよ。
新品でも、中古でも、
モノに沢山触れると、パワーが付きます☆
と同時に、店内でぐわぁ~~~と盛り上がって脳みそがカッカした後、
出てきた途端、ふわぁ~~~っと力が抜けるんですね。
もの凄い面白い小説を上下巻、イッキ読みした感覚と被ります。(笑)
この日も、相当、
ほっぺたとか熱くなって、
血流がぶわぁ~~~ってしてましたね(笑)←意味不明?!(笑)
記念に頂いた昔のバンク・バッグの様なダック地のパースと、
ビングクロスビー☆なバッジ♪可愛いです~☆☆☆
ではでは、皆様、また近々で~~~す♪
※コメントは承認されるまで公開されません。